保育園から帰るとおっぱいを欲しがる1歳児
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「保育園から帰るとおっぱいを欲しがる1歳児。(若干改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
アンヨができて、片言も言えて、段々と赤ちゃんでなくなってきた1歳児のお子さん。
育児休暇明けで保育園に通園するようになるお子さんは外見的にはとても成長されています。
でも、どんなに大きく育ってても、1歳児は1歳児です。
帰宅するやいなや、「おっぱいちょうだい。」コールが始まり、「後でね。」といなすと与えるまで大泣きします。
夕食前にゴクゴクとおっぱいを飲むと、多少夕食の食べっぷりが低下するかもしれません。(特におなかが空いている時。)
でも、お子さんは昼間悔しいことや、悲しいことがあってもおっぱいを飲むことでモヤモヤした気持ちをリセット出来るのです。
お母さんと離れて寂しくても、おっぱいさえもらえれば、傍にいて甘えさせてもらってると実感できるのです。
個人差がありますから、ゴクゴクとまでは飲まないお子さんもいます。
ちょっと吸って満足してお母さんの膝を降りることもあります。
段々と成長すれば、おっぱい以外の方法で、気持ちを安定させることが出来るようになります。(自然卒乳ですね。)
「今日もお互いにお疲れ様だったね。じゃぁ、おっぱい飲もうか。」と、お母さんから誘ってあげてもいいくらいです。
きっと、おっぱい星人だったら、満面の笑みで近づいてくることでしょう。
コメント
1 ■まさに
家の双子です
保育園から帰るとまずおっぱいコールで二人でおっぱい飲みます(^▽^;)
のこ 2009-05-23 10:52:50
2 ■Re:まさに
>のこさん
今日はどちらのおっぱいをどちらの子供が飲むのか?楽しみですね。
双子ちゃん、保育園帰りはタンデム授乳ですか?
SOLANIN 2009-05-24 22:05:02
3 ■Re:Re:まさに
>SOLANINさん
一歳半くらいから右は女の子左は男の子って決まってきましたよ
(*⌒∇⌒*)途中で「交代ね」と声をかけると代わってのんでます
ずっと同時授乳ですよ(^▽^;)一人だけ飲むことはまずないですね
こんなんで卒乳する日がくるのかな・・・・
のこ 2009-05-24 22:42:15
4 ■Re:Re:Re:まさに
>のこさん
二人揃って、おっぱい星人なんですね。
まだ、先になりそうですが、おっぱいよりも美味しいもの、楽しいものに巡り合います。
その時は卒乳ですね。
SOLANIN 2009-05-24 23:50:49
5 ■そうですよね~
こんにちは。いつも 愛読しています!
体調はいかがですか?
私の子供たちも保育園に行って頑張っています。もうすぐ5歳と2歳の子供たちです。
卒乳を目指し 2人に授乳中です♪
家に帰ると とりあえず おっぱいタイム。
おっぱいをしないと 何も出来ませんから・・・。
時々 上の子が「今日はおっぱいしない」という日がでてきました。
それを言われると 「本当にいらんの?」と聞いてしまう私です。
なんか 私が淋しい気がします。
おっぱいしてるときの子供たちの顔。
とってもいい顔しています。
おっぱい星人です。
下の男の子は 自分のおっぱいを私にくれますよ(笑)
子供たちがいらないというまでおっぱい生活を頑張りたいと思います
きよりちゃーちゃん 2009-05-27 17:39:43
6 ■Re:そうですよね~
>きよりちゃーちゃんさん
タンデム授乳を楽しみながら頑張っておられることに熱いエールを送ります。
おっぱいをもらったら、厭なことは瑣末なことに変換しちゃうのかな。
5歳児さん、いよいよ卒乳なのかしら?
どうなんでしょうね。
SOLANIN 2009-05-28 01:14:27
7 ■Re:Re:そうですよね~
>SOLANINさん
コメント ありがとうございます。
上の子は 朝起きたときと保育園から帰ってきたときの2回が定期おっぱいタイムで 後は時々リクエストがあるときです。
おっぱいの味を聞いたりしています。
よく言う味は 果物!
そして「おいしいもん」と まだおっぱいがおいしいと 満足してくれます♪
朝と夕方は双子を育ててるかのように両方のおっぱいを活用。
そしてお互いが交換して両方のおっぱいを吸って 満足したらおっぱいタイム終了です。
卒乳。もうすぐかしら?
5歳になったら やめるといっていましたがもう1ヶ月をきり 「本当にやめるの?」と聞くと悩んでいましたよ。
最近 周りの大人たちが 「5歳になるのに~」と言うので 本人は気にしているようです。
私は「してもいいねんで~」と言ってます。
きよりちゃーちゃん 2009-05-28 12:39:04
« 授乳・離乳の支援ガイドの周知が重要な理由 | トップページ | B型肝炎のお母さんとの出会い »
「 ★赤ちゃんの個性」カテゴリの記事
- ゆっくり体重が増える赤ちゃんと体重増加不良の赤ちゃんの違いとは?(2009.06.20)
- おっぱいの飲み方が達人?下手っぴちゃん?(2009.11.28)
- 直母のテクニックは様々です。(2011.11.27)
- 同じ週数でも吸啜力の男女差を逆転させる要素がある!(2011.09.26)
- 同じ週数でも同じ体重でも吸啜力に男女差はある!(2011.09.25)