無料ブログはココログ

« 妊娠中や産後はカラダを冷やしちゃいけないの? | トップページ | 納得出来ない母子保健事業(税金の使い方) »

2009年4月25日 (土)

妊娠中や授乳中に牛乳やジュースをたくさん摂ってはいけないの?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「妊娠中や授乳中に牛乳やジュースをたくさん摂ってはいけないの?(若干改訂版)公開中です。
最新の内容は、上記をご確認ください。


以下、過去記事。

妊娠中の注意すべきトラブルとして、腹緊(=おなかの張り。子宮が収縮すること。)が強くなったり、逆子になったりというものがあります。
全員がとは申しませんが、果物や夏野菜の過剰摂取や、アイス、ジュース類が大好き、牛乳やチーズ、ヨーグルトを毎日食べ手いる方が目立ちます。
カラダ特に胃腸をはじめとする下半身の冷えは妊婦さんには大敵です。

妊婦さんだけではありません。
乳腺炎を繰り返すお母さんや赤ちゃんが飲んでくれないという相談のお母さんに摂取を控えるほうが良い食品を多く摂っているかと尋ねると大抵は「YES」と答えられます。
果物や夏野菜、アイス、ジュースなどはテキメンに胃腸が冷えます。
胃腸が冷えると消化吸収能力が落ちることをご存知でしょうか。
消化吸収能力が落ちると体調不良になります。
体調不良は乳腺炎や哺乳拒否を誘発しやすくなります。

牛乳やチーズ、ヨーグルトは消化時間が長いので、他の食品の消化時間にも影響します。
栄養学的には牛乳やチーズ、ヨーグルトは優れていることは間違いないのですが、消化時間の長さがネックなのですね。

★病院の母乳外来でも、お餅や動物性脂肪、揚げ物、お菓子は授乳中のお食事では控えてもらうようお話していますが、それらを控えても乳腺炎になる場合は、症状が落ち着くまではジュースや牛乳などを摂るのを「お休み」してもらいます。
「お休み」すると、回復が早いですから。

ここで《早とちり》しないでほしいのは、何もジュースや牛乳がいけない⇒飲食禁止ではなく、量が過ぎないようにということ。
それから、できるだけ、温かく、消化の良い調理にすること。
よく噛んで食べることが、ご自分のカラダを労わり、赤ちゃんに美味しいおっぱいを造ってあげることに繋がるのですね。

コメント

1 ■ビックリです!!!
もっと早く知っておきたかったです( p_q)
牛乳、ヨーグルト、チーズ大好きで妊娠中は毎日食べてました。。。
切迫流産を一度して、次も流産&早産しかけながらも何とか出産しましたが、そんな原因もあったんですねぇ( ̄□ ̄;)
今はたまにしか食べてないのですが気をつけますp(^-^)q
seicomam 2009-04-25 15:00:44

2 ■無題
そぅなんですねっ(◎o◎)!!
私も牛乳や果物が好きなので、あまり食べ過ぎないように気を付けたいと思います(^^)v
ぴよし 2009-04-25 15:26:26

3 ■Re:ビックリです!!!
>seicomamさん
切迫になるとメインの治療イコール張り止めですが、骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を締めること、歯周病の治療をすること、カラダを冷やさないことなど、お薬の前に自分なりに体調を整えることが必要なのですね。
それと、入院するくらいの事態になっても、これらのことを併用することは意義のあることです。
SOLANIN 2009-04-25 23:18:42

4 ■Re:無題
>ぴよしさん
そうですね。
お大事になさってくださいね。
SOLANIN 2009-04-25 23:19:35 

5 ■初歩的な質問ですが…
このブログで色々勉強しはじめた新米ママです。
揚げ物や餅、動物性タンパク質も飲食禁止!ではなく量に気をつけてという感じでしょうか…?
あゆママ 2010-04-20 12:23:23 

6 ■Re:初歩的な質問ですが…
>あゆママさん
そうですね。
特別にトラブルになり易いと助産師から指摘されている方は全面的に止めたほうが無難でしょう。
特定の食べ物で赤ちゃんが嫌がって飲まなくなったり、赤ちゃんに食物アレルギーがあればそれを食べるのはNGです。
でも大抵はバランスと量(ほんの少し)を考えて摂取するなら、問題ないですよ。
SOLANIN 2010-04-20 21:49:43   

7 ■毎日摂取してます…
こんばんわ。遅い時間にすみません。只今、2人目妊娠中で眠れない夜は、いつも勉強させてもらってます。
便秘解消の為、毎朝、バナナ+ヨーグルト+豆乳又は牛乳+抹茶をシェイクして飲んでます。1日1杯ですが、それでも回数は減らした方が良いですか?
産後は絶対母乳育児したいので、今から気をつけられる事なら頑張りたいです。
オハナ 2010-05-18 01:42:24

8 ■Re:毎日摂取してます…
>オハナさん
1日1杯くらいなら、大丈夫でしょう。
お茶代わりにガブガブ飲まないでねということですよ。
SOLANIN 2010-05-18 19:16:38   

« 妊娠中や産後はカラダを冷やしちゃいけないの? | トップページ | 納得出来ない母子保健事業(税金の使い方) »

★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事