上の子が抱っこをせがんできたら?
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「上の子が抱っこをせがんできたら?(若干改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
SOLANINが言うまでもなく、めいっぱい抱っこしてあげてね。
但し、お座り抱っこに限定してください。
なぜなら、産後8週間かかって、ようやく子宮の大きさもそれを支える靭帯の伸展も元の状態に戻るんです。
また、骨盤の緩みもトコちゃんベルトを正しく装着すれば、修正されてきます。
産後早期からシャカシャカと動いたり、重いものを持ち上げると、そういう部分に負担がかかります。
若いうちは、例えば靭帯が伸びても筋肉のお陰で子宮が降りてくることはないでしょうが年を重ねるほどそうもいきません。
上の子も説明すればお母さんのこと、分かってくれますよ。
1 ■おはようございます。
私も、まだ先になりますが、もう1人子供を授かりたいと思っているので、勉強になりました。無理は禁物ですね(>_<)
けろんた 2009-04-12 08:55:18
2 ■Re:おはようございます。
>けろんたさん
身二つになると、出来るのは確かですが、やってはいけないということですね!
SOLANIN 2009-04-12 21:53:43
« 止むを得ないだらだら飲み | トップページ | かなり怖いヒトパルボ ウィルスB19 »
「 ★母子整体関連」カテゴリの記事
- 赤ちゃんを寝かせる時は3つの「安」を!(2011.08.26)
- お待たせしました?腕引き伸ばしの体操(2009.08.31)
- お待たせしました?肩開きの体操(2009.08.31)
- 赤ちゃんの向き癖が強すぎると、上手く咥えられない!(2009.07.03)
- 妊娠中~産後の肩凝りや冷え性は早く治そう!(2009.07.03)