母乳育児中なのに月経再来しちゃったよ~(汗)
完全母乳のお母さんですと、産後の月経の再来は平均で3~6ヶ月と幅があります。
しかし、かなり個人差があり、いつ再来するかはその時にならないと、判りません。
再来すると、おっぱいの味が変わったり、分泌量が低下するといわれます。
(特にO式のセンセイが・・・)
赤ちゃんは敏感なので、もしかしたら、引っ張り飲みしたり、グズグズすることもあるかもしれません。
でも、恐れないで!
いつもより、おっぱいに良いものを食べたり、頻回直母をしていけば、月経中は乗り切れますよ。
授乳間隔が空くようになると、卵巣の働きがブロックされているのが解除されるから、再来しやすくなるのです。
赤ちゃんの哺乳リズムが変化して、また、こまめにおっぱいを欲しがり、授乳間隔が詰まってきたら、期間が短くなったり、経血量も減少したり、再びブロックされて、音沙汰なしになります。
コメント
1 ■ふむふむ☆
なるほどw(°O°)w
3ヶ月で再来その月、二回もあり、次の月はなくて、次の月あり、今月またない(-ロ-;)
授乳間隔もまちまちで。。。授乳と生理と関係してるんですね(´∀`)
yu518-shu1030 2009-04-28 20:50:56
2 ■そういえば、わたしはまだです
下の子を生んでから9ヵ月経ちましたが、まだ生理きません。大丈夫でしょうか?
上の子のときは4ヵ月くらいできたような気がします。
たま 2009-04-28 22:20:20
3 ■もうすぐ9ヶ月
そろそろ来るんじゃないか…と思ってる今日この頃です。
味が変わるのって生理中だけなんですか?てっきり生理が来たら、それからずっと味が落ちるんだと思ってました~。
ミランダ 2009-04-28 22:56:41
4 ■まさに!
今月一歳ニカ月で生理らしきものが来ました!
量が少なく薄い水っぽい鮮やかな赤でした。妊娠生理だったらどうしようとか思いましたが週末間隔が空いたりしているので来た感じがしています。
久々でしたがナプキンをするまでもなく終わりましたf^_^;
愛鈴 2009-04-28 23:59:32
5 ■Re:ふむふむ☆
>yu518-shu1030さん
授乳のリズムでお母さんのカラダも変化するのですね。
SOLANIN 2009-04-29 09:20:15
6 ■Re:そういえば、わたしはまだです
>たまさん
特に今回の赤ちゃんはおっぱいをたくさん飲んでおられるのかもしれませんね。
SOLANIN 2009-04-29 09:21:09
7 ■Re:もうすぐ9ヶ月
>ミランダさん
月経期間中だけと、考えてもらって差し支えないと思います。
SOLANIN 2009-04-29 09:22:07
8 ■Re:まさに!
>愛鈴さん
いよいよ再来のようですね!
おカラダお大切になさってね。
SOLANIN 2009-04-29 09:23:23
9 ■無題
母乳あげていないのに一年も生理がこない、という子がいたのでビックリしました(°O°)そんな事もあるんですね
☆むぅ☆ 2010-08-21 18:05:41
10 ■Re:無題
>☆むぅ☆さん
元々、月経が不順だったのではないでしょうか?
SOLANIN 2010-08-21 23:18:41
11 ■無題
>SOLANINさん
不順だったみたいですね
やっぱり本人からしたら不安みたいですけどね
わたしはちょびちょび飲みで沢山飲む子なので再開が遅そうです(笑)
☆むぅ☆ 2010-08-22 13:20:3512
■Re:無題
>☆むぅ☆さん
なるほど!
やはりそうでしたか!
SOLANIN 2010-08-22 22:16:36
13 ■安心しました!
娘が10か月と7日。
完母でがんばってきましたが、本日ついに月経が再開しました。
どおりでここ何日か引っ張り飲みされるなぁと思っていました。
やっぱり味が違っていたんでしょうね。
まだまだおっぱいはやめないつもりなので、頻回授乳で乗り切りたいです。
再来して結構ショックだったのですが、こちらの記事を見て特に驚くほど早いわけではないのだと安心いたしました。
ありがとうございます。
らら 2010-09-07 00:29:18
14 ■Re:安心しました!
>ららさん
あると鬱陶しい、無ければ不安なのが、産後の月経なのよね。
SOLANIN 2010-09-07 20:19:42
15 ■まだまだ
今日、生理が再来しました。予兆もなくて、とにかくビックリ。
息子は1才3ヶ月です。
再来してもおかしくはないですが、ちょっとショックを受けてしまいました。
でもこの記事を読んで安心しました。
息子はまだまだおっぱい大好き。卒乳まで頑張ります!
すぅちゃん 2010-09-29 19:58:37
16 ■Re:まだまだ
>すぅちゃんさん
そう、まだまだ頑張りましょう!
出来ると思いますよ。
SOLANIN 2010-09-29 22:56:38
17 ■(><;)
完母で産後2ヶ月もたっていないのに今日生理が来てしまいました(;_;)
ここ2~3日赤ちゃんにおっぱいをひっぱられたり叩かれたりしてたのでおかしいなぁと思っていたとこでした…。
1ヶ月検診では体重も1日38グラム増で母乳はたくさん出ていたはずなのに…。
悲しすぎます…。
最近赤ちゃんは夜中5~6時間寝るのでそれが原因でしょうか?
mion 2010-10-09 10:26:32
18 ■(>_<)
記事を読み進めていたら私が質問した内容で聞きたいことが書かれていましたm(_ _)m
すみません。焦ってしまって…
お返事はいりませんのでo(_ _*)o
mion 2010-10-09 10:42:42
19 ■Re:(><;)
>mionさん
もしくは、卵巣機能がメッチャ活発なのか?
でも、だからこそ頻回直母で挽回して行こうね。
SOLANIN 2010-10-09 14:11:38
20 ■Re:(>_<)
>mionさん
いやいや、気持ちは分かります。
SOLANIN 2010-10-09 14:12:12
21 ■無題
>SOLANINさん
お返事ありがとうございました☆
今朝は生理が止まっていました\(゜□゜)/一時だけだったようです…。でもまだ油断できませんよね(((゜д゜;)))
頻回直母でがんばります!
mion 2010-10-10 05:55:42
22 ■Re:無題
>mionさん
是非ともそうしてください。
万一なっても早く終了して出血量も少なくなるように!
SOLANIN 2010-10-10 07:51:03
« 新生児期の昼夜逆転の悪循環 | トップページ | おっぱいから、茶色っぽい汁がでてきた! »
「 ★お母さんの健康チェック」カテゴリの記事
- 線維腺腫と母乳育児(2009.12.10)
- PMSと母乳育児(2010.01.11)
- 産褥期はスーパーウーマンにならないで!(2012.12.11)
- 自分でできる子宮がん郵送検診キットにご用心!(2012.12.05)
- 授乳中のお食事を一日一食にしないでください。(2012.10.29)