乳頭混乱を起こさない補足の方法は?
乳頭混乱を起こさないためにはゴムの乳首を遣わなければ良いのです。
でも、哺乳力の弱い未熟児さんで、鼻注からようやく経口哺乳ができるレベルになったものの、直母はまだ難しい状態である時はどうしたら良いのでしょうか?
必要量を直母で飲めたら良いのですが、そうもいかない時はどうしたらいいのでしょうか?
もしくは、どうしても赤ちゃんを連れては出かけられない場所に行かなくてはならない時(例えば親しい方のお葬式、自衛隊の基地など・・・)はどうしたら良いのでしょうか?
少量の補足ならばカップやスプーンなどで出来ますが、飲む量が増えて100mlくらいになると、難しくなります。
そんな時はメ○ラ社のソフトカップが良いです。
乳頭混乱は起きません!
赤ちゃんのお口にガバッとスプーン状の部分の半分くらい、思いっきり突っ込んで咥えさせるとフツーに飲めます。
あとは注射器にア○ム社の栄養チューブ(3frの細いもの)を繋ぎ、お母さんの人差し指を吸わせつつ、栄養チューブの端を口角から挿入し吸啜する練習をします。
効果ありますよ。
コメント
1 ■初めて知りました
ソフトカップというものを初めて知りました。
哺乳瓶の乳首と全く異なるんですね。
哺乳瓶がダメになった赤ちゃんにも有効なのでしょうか?
2009-04-09 10:17:34
2 ■Re:初めて知りました
>巻さん
いけると思います。
でもお高いので、まずは薬用養命酒のコップのように小さめの容器を赤ちゃんのお口につけて搾乳10くらい飲ませてみてください。
それで飲めてくるようならば、買われたらいいと思います。
2009-04-09 10:27:04
3 ■質問させてください
過去記事に失礼します。
5か月の娘にソフトカップは効果があるでしょうか?
ずっとミルク寄りの混合で育てており0か月から母○○○室の哺乳瓶を使用していますが、慣れてしまっており80ccを5分で飲み干したこともあります。(+_+)
一滴でも多く母乳を飲ませたいとがんばっていますがこのままでは直母を受け付けなくなるのではと心配です。
直母中はすぐに寝入ってしまったり吸う力が弱かったり拒否したり・・・ミルク中は覚醒して力強く飲み、眠っていても飲み干します。
哺乳瓶よりも飲むのが難しい方法があると良いのですが・・・。
つい先日受診した日○医療センターの母乳外来では80ccをスプーンで飲ませるのは大変だと言われました。
娘を見て乳頭混乱にはなっていない、とも。
お忙しいところ恐縮ですがアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。m(u_u)m
2010-06-18 16:30:46
4 ■Re:質問させてください
>なるなるさん
ソフトカップはもっと出るので、恐らく合わないと思います。(汗)
「母●○●室」の乳首、使用時はふっくらした方が下にきますが、さかさま、つまり、ふっくらした方が上になるようにもしてもらってますか?
時間が多少なりとも長くかかりますよ。
2010-06-19 00:24:26
5 ■Re:Re:質問させてください(御礼。返信不要です)
>SOLANINさん
お忙しい中返信ありがとうございました。
乳首を上限逆にしたところ、前回80ccで8分弱だったのが9分弱と1分も長くかかりました!
これもすぐにマスターしてしまいそうですが(;^_^A しばらくこの方法でやってみます。
また昼間はがんばってスプーンで飲ませてみようと思います。
2010-06-20 10:14:43
6 ■無題
いつも大変お世話になっております。過去記事に失礼します。
一応関連記事は全て読ませて頂いた上での質問なんですが、記事を理解してないと判断された点があったらごめんなさい(>_<)
私には6ヵ月になる完母の息子がいて、来月より毎月結婚式や二次会がある為、どう補足しようか悩んでいます。
SOLANINさんの記事から、チューブにスプーンやコップで搾乳したおっぱい、マグのスパウトでお茶など練習してみましたが、今のところ全部飲みません。(離乳食も7月から開始してますがおかゆもお茶もほとんど喉を通っていません。)
たまたま話した保健センターの方に「乳頭混乱の心配はしなくていいから哺乳瓶で」と言われ『母乳○○室』でお茶を15くらい飲みました。
が、どうしても私はSOLANINさんの言われている乳頭混乱が心配で、すぐにやめてしまい、結局何で補足したらいいか、途方に暮れています。
参考情報までに記させて頂きますと、私のおっぱい量が微妙で息子は3ヵ月までは混合、それ以降は哺乳瓶を嫌がるようになった為、毎時間置きの頻回授乳でやってきました。どこへでも連れていき一日中おっぱいをあげてます。
SOLANINさんのアドバイス通り、連れていける結婚式には全て母と別室にいてもらうことにしていますが、全部そういうわけにも行かず、結婚式意外でもたまには預けなければいけない時もあるので少し困っています。
ちなみに私としては、できたら唯一飲んでくれた『母乳○○室』でトレーニングしていきたい気もします。あと素朴な疑問なんですが、マグでミルクはダメなんでしょうか?
お忙しい中長々と申し訳ないのですが、もしよろしければいつでもお時間のある時にご意見聞かせて頂けると有り難く存じます。
2010-07-15 14:26:46
7 ■質問は結構ですが・・・
>cueerさん
ブログ情報、お読みではないようで・・・
きちんとルール、守っていただけますか?
宜しくお願いします。
2010-07-15 22:43:03
8 ■無題
>SOLANINさん
メッセが閉じられているのでこちらに失礼します。
まずは気分を害されてしまったのならごめんなさい!
ただ私、何度も何度も何度もブログ情報は読ませて頂いてます(>_<)というのも、ずっと相談させて頂きたいことがあって、どうしたら一番失礼のないように質問させて頂けるのかとずっと悩んでたからです。そのうち関連記事もあるし、SOLANINさんのお仕事を増やしたくなくて質問は我慢しましたが、今回もコメ欄に関連質問させて頂く前にブログ情報読み直しました。読者登録ももちろん通知型で当時メッセも頂いてます。どこをどう見落とし、ルールを守れていないのかわからない私はとても頭が悪いのかもしれませんが、軽い気持ちでコメントさせて頂いたわけでもSOLANINさんに嫌な思いをさせたいわけでもないことだけはわかってください(;_;)SOLANINさんにはとっても感謝してますし、お仕事も応援しています。今回はどこかルールを守れていなかったようなのでこのコメントもスルーしてください(>_<)本当にすみませんでした(;_;)
2010-07-16 00:06:27
9 ■Re:無題
>cueerさん
恐らくサイドバーをいじっておられませんか?
最初に雨風呂設定された時にそうされたのでは?(以前にもそういう方が何人も居られました。)
ブログの左右の空きスペース、アーカイブやランキングやブックマーク等の諸々の表示のある部分、ブログ訪問し記事を拝読しましたが、お気に入りやブックマークの表示自体が無いのですね。
なので、通知型で読者登録をしてくださってたにもかかわらず、後から確認させていただいても確認できないので、非通知型か未登録かと見做してしまわざるを得ないのですね。
お家にパソコンはありますか?
もしくはお知り合いにパソコン見せてもらって確認していただいたら私の申し上げていることを分かっていただけるかと存じます。
あたまがわるいなんてとんでもない!
そんなこと考えたこともないですよ。
表示に差し障りが無ければ、していただけたら、有りがたいです。
2010-07-16 21:45:45
10 ■見落としてました!
ごめんなさい|(-_-)|
ちゃんと検索しきれていませんでした…。
ソフトカップ挑戦してみようと思います!
お仕事増やしてしまって申し訳ありませんでした゚。(p>∧<q)。゚゚
素敵な情報ありがとうございました☆
2010-07-16 22:49:47
11 ■お手数おかけしました!
>SOLANINさん
早速今日PCを借りて確認し、おっしゃってることがわかりました><
サイドバーは触ったつもりもなく、いつこうなってしまったのか自分でも分かりません。
そのような方がいらっしゃるとSOLANINさんがおっしゃっているのも知ってましたが、以前は普通にお気に入り表示されていたため、他人事に聞いてしまっていました。
以前といっても開設時の数年前だったので、今一度確認するべきでした。
SOLANINさんに余計なお仕事を増やしたくなくて今まで慎重にしていたはずが、お手間をおかけして本当に申し訳ありませんでした;;
なんかもう申し訳ない限りなので削除していただいても大丈夫です><
ただしつこいですが、SOLANINさんには本当に感謝していて適当な気持ちでコメントしたわけではないことはわかってください;;
いつも為になる記事をありがとうございます。
連休もお仕事とのこと、本当に頭が下がる思いですが、休める時にゆっくり休んでくださいね。これからも応援しています!
2010-07-16 23:56:29
« 乳頭混乱になったのかな? | トップページ | おっぱいと蜂蜜 »
「 ★乳頭混乱の予防・克服」カテゴリの記事
- ★乳頭混乱の予防・克服(2013.01.05)
- 搾乳器付属の哺乳器具は使用しないでくださいっ!(2012.02.18)
- 乳頭混乱をきたしやすい赤ちゃんとは?(仮説)(2011.12.05)
- 母乳育児をしたいと思うなら、哺乳瓶は安易に使わないで!(2011.08.23)
- P社のシリコン乳首について。(2010.05.06)
12 ■Re:お手数おかけしました!
>cueerさん
私の体調までお気遣いいただいて、恐縮しております。
これに懲りずに、どうか、忌憚のないご意見をお聞かせください。
コメントしていただくことで、記事の完成度も高まりますので、『最強母乳外来』を可愛がってやってくださいね♪
SOLANIN 2010-07-17 18:02:01
14 ■使用法について教えて下さい。
1人目の時からSOLANINさんには相談に乗って頂き、現在は2人目、4ヶ月の娘の母乳育児で、日々勉強させて頂き、お世話になっております。過去記事への質問、失礼します。
アトム社のチューブを使用する場合、チューブは使い捨てでしょうか?それとも洗浄、煮沸などして何回か使えますでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんがご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
ひーたんママ 2012-04-24 16:15:12
15 ■Re:使用法について教えて下さい。
>ひーたんママさん
煮沸は不適だと思われます。
洗浄後再利用してましたが、次亜塩素酸で消毒液浸漬1時間です。SOLANIN 2012-04-24 23:21:32