無料ブログはココログ

« 水分を摂らないと脱水になるのでは? | トップページ | ママが感染る病気になった時、おっぱいは? »

2009年4月14日 (火)

ママが乳腺炎になった時、おっぱいは?

今日11ヶ月の赤ちゃんのお母さんが乳房が痛いということで、★病院の母乳外来を受診されました。
乳輪付近の部位のいくつかの乳管開口部が詰まり、『急性うっ滞性乳腺炎』になられ、お熱も38度台後半で、しんどそうでした
赤ちゃんも一緒でしたが、おばあちゃんも付き添われで、赤ちゃんをあやしながら、心配そうに、マッサージを受ける娘さんを見ておられました。

圧抜きから始めました。
きちんと開通しているなら、指を乳輪に当てて押した瞬間におっぱいが出てくるのですが、詰まっているので、出てくるまでに2分もかかりました。
ウチの母乳外来の一枠は45分間なのですが、今日は余裕があったので、65分くらいかけて、マッサージをしました。
産婦人科のドクターに処方のお願いをして、糾励根の湿布を貼って終了しました。

付き添われたおばあちゃんが「乳腺炎になった時のマッサージって、滅茶苦茶痛いものなのに、(娘が)助産師さんと普通に喋っていて、びっくりしました。」と驚いておられました。
痛くしなくても、治るのにね。
昔のマッサージは痛かったのかな。

O式のセンセイはウデが良いから痛くないと言われていますが、どうも全員が痛くないわけぢゃないらしいですね。
おばあちゃんは最後に質問されました。

「乳腺炎になったおっぱいは赤ちゃんに飲ませても、”炎症の毒”(←仰ったままの単語です)を赤ちゃんが飲むことになり、止めた方がいいんぢゃないでしょうか?」

私は「おっぱいから毒は出ないし、赤ちゃんが飲んでくれたら早く治りますから、積極的に飲ませてあげてください。」と申し上げました。

ギモンに思うことは何でも聞いて、不安を解消してもらえるように日々努めている私です。

コメント

1 ■いつも
ありがとうございます。
そんなSOLANINさんに救われている一人です。
これからも応援&頼りにしています。ヽ(´▽`)/
mmktyskn-i 2009-04-14 21:27:26 

2 ■Re:いつも
>mmktyskn-iさん
私でよければどうぞ。
SOLANIN 2009-04-14 22:35:41 

3 ■とても参考になります♪
わたしも5か月の時に突然大きなしこりができ、痛くてびっくりしました。
自己流で一生懸命マッサージして、たくさん吸わせて、なんとか、開通しました!(´Д`;)
何か月になっても、詰まるときはつまるんですねΣ(゚д゚;)
natsu☆men 2009-04-14 22:46:29

4 ■Re:とても参考になります♪
>natsu☆menさん
油断がならないのが乳腺炎です。
1歳でも2歳でも3際でもなります。
妊婦さんだってなることがあります。
おっぱいの調子が悪いとブルーになっちゃうから、ヤバそうな時はプロの手を借りることも必要かもしれません。
SOLANIN 2009-04-14 23:31:14   

« 水分を摂らないと脱水になるのでは? | トップページ | ママが感染る病気になった時、おっぱいは? »

★乳房トラブル」カテゴリの記事