妊娠中や産後はカラダを冷やしちゃいけないの?
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「妊娠中や産後はカラダを冷やしちゃいけないの?(若干改訂版)」公開中です。
最新の内容は、上記をご確認ください。
以下、過去記事。
SOLANINの住むまちは今日はジャカジャカ雨が降っておりますが、昨日までは初夏を思わせる暑さでした。
これからの季節、だんだん暑くなってきますね。
妊婦さんはもちろん、赤ちゃんを抱っこしているお母さんも、常にぬくぬくの湯たんぽを持ち歩いている状態ですから、代謝の高まりと相まって、発汗も増えると思います。
「こんなに暑いのに、カラダを冷やしちゃいけないの」という悲鳴が聞こえてきそうです。
さぁて、どうしたものでしょうか。
先に、妊婦さんも授乳中のお母さんもカラダを冷やす食品の過剰摂取はよくないと申しましたね。
暑くても、カラダ特に胃腸を含む下半身は冷やさないでほしいです。
「頭寒足熱」って聞いたことがあるでしょう。
あれって、とても良いことなのです。
「だけど暑くて、汗かくし・・・」の場合は上半身を薄着にしてみてください。
カラダを拭くのも、汗による冷えの防止になりますよ。
寝苦しい夜もクーラーでガンガン冷やすのでなく、アイスノンをしてみてね。
寝入りやすくなりますよ。
コメント
1 ■無題
私毎年夏は足の裏が猛烈に熱くなって眠れません(*_*)
冷やしてはいけないことは知りながら、去年も妊婦なのにガンガン扇風機で足を冷やして眠ってました・・・。反省。
自律神経の乱れらしいのですが困ったものです。今年はどうしたものか今から頭が痛いです(>_<)
pochikono 2009-04-27 22:03:33
2 ■Re:無題
>pochikonoさん
自律神経のみだれなら、まず、それを治していきたいですね。
卒乳の後のことも考えてね。
SOLANIN 2009-04-28 00:18:32 >>このコメントに返信
« 産科入院中に夜間授乳をお休みするのは愚の骨頂! | トップページ | 妊娠中や授乳中に牛乳やジュースをたくさん摂ってはいけないの? »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)