無料ブログはココログ

« おっぱいと蜂蜜 | トップページ | 有害な風習(国外編) »

2009年4月 9日 (木)

妊娠したら断乳しないと流産する?

次の子を妊娠していることが判明すると、大抵の産婦人科のドクターはこのような指導をされます。
しかし、どんなに安静にしても、おっぱいをあげなくても、妊娠5回に1回は流産するという確率は覆りません。
それは受精卵に問題があって、悲しいことに、どうしても生まれてくることの出来ない赤ちゃんなのです。
誰のせいでもない、ましてお母さんの落ち度など全くないものです。
タイトルのような指導をされる産婦人科のドクターは僭越ですが、母乳育児を正しくご理解しておられないと見做されます。
流産とおっぱいには関係ないことが、ラレーチェリーグや母乳育児を研究しておられるドクターからの多くの調査結果が出ています。

確かに産後早期はおっぱいをあげることで、子宮は収縮し、身体の復古が進みますが、それとは別次元の話です。
妊娠は上の子にとっては大事件です。
お母さんを取られると不安になっていつもよりおっぱいを求めることも充分想定されます。
そんな時、無理やりおっぱいを止めると上の子はより一層寂しくなり、余計にお母さんを手こずらせます。
どうしても止めなくてはならない場合は頚管無力症や絨毛膜下血腫などで切迫流産・早産の既往症がある、もしくは今回の妊娠でそれらの病気と診断された、双子や逆子などのハイリスク妊娠など、ごく限られた方です。

少なくとも過去10年、★病院でご出産された経産婦さんで、妊娠中の授乳が原因で、流産・早産という方はどなたもおられませんです。

しばらく前に上の子さんが10ヶ月のもなっていなくて、もちろんおっぱいが大好きで、妊娠が判明し、どうしていいか分からないと泣きながら産婦人科のドクターに相談に来られた妊婦さんがおられましたが、「そんなの、気にしなくていいわよ。飲ませてあげたらいいわ。」とドクターに言われ、その言葉通り飲ませ続け、現在赤ちゃんと上の子さんのタンデム授乳をしておられるお母さんが退院され、笑顔で2週間健診に来られました。

それでもどうしても止めるなら決して強制終了するのではなく、、過去の記事を参考にして、言い聞かせて納得してもらい卒乳できるよう、働きかけましょう。

それでも1ヶ月はかかりますが。

コメント

1 ■目から鱗。
私の『気になる~!』をまたまた解決していただきました(o>ω<o)
いつもありがとうございます。
mmktyskn-i 2009-04-09 23:27:21 

2 ■そうだったのですね・・・。
初めまして。そうだったのですかぁ・・・。私は、一人目と二人目の間に一度流産しています。一人目が授乳していて一才6ヶ月だったので、無理に授乳をやめてしまいました・・・。わかっていれば、一人目にそんなつらい思いをさせずにすんだかもしれません。でも、こればかりは取り返せないので、これからも愛情をかけてあげてカバーしたいと思います。
かとちゃん 2009-04-10 06:40:16

3 ■Re:目から鱗。
>mmktyskn-iさん
産婦人科のドクターによっては妊娠中の授乳を厳禁されてることもあり、お母さんが板挟みになり泣いておられます。
ウチでご出産されるお母さんが妊娠中期とかに挨拶がてら受診されると、★病院のドクターは「ぢゃ、こっそりあげたらどうですか?」とか、おちゃめなお話をされています。
おおよそですが経産婦さんの5人に1人は妊娠中授乳しておられるのが★病院の実態なんで。
SOLANIN 2009-04-10 09:34:05 

4 ■Re:そうだったのですね・・・。
>かとちゃんさん
そうですね。
お子さんたちを慈しみ抱きしめてあげてくださいね。
SOLANIN 2009-04-10 09:35:35

5 ■無題
3人目の妊娠が分かったとき、長女は11か月でした。そろそろ卒乳を考えていたことや、授乳してるとお腹が張るような感じもあったので、やめさせました。
長女も大変だったと思います。私も胸が張って痛くて大変でした。
ちびちび・チビママ 2009-04-10 09:48:44 

6 ■無題
昨日、ウチの娘もそろそろ卒乳してくれる様にと『夜ねんねの時と朝起きた時しか、あげへんよ』って言い聞かせて一緒にオモチャで遊んでたら、夜眠くなるまではオッパイの事なんて忘れてたみたいです(笑)
ころから少しづつ卒乳の方向へと進め、母子共に頑張っていきます☆
よい情報が聞けて良かったです(*^o^*)
ぴよし 2009-04-10 10:42:47

7 ■双子について
いつもありがとうございます!
この記事で、双子について記載がありますが、句点の位置で文意が把握できなかったのでコメントします。
双子の場合はそれだけでハイリスクだから問答無用で妊娠中の授乳はNGなのでしょうか?
それとも双子且つ病気の場合NGなのですか?
現在息子は1歳1ヶ月なのですが妊娠が判明し、しかも双子の確率があると
言われています。おっぱい星人の息子のためにもとBFHを探したところで(2件問い
合わせたのですが一件は妊娠中の授乳NGでした。BFHでもそういうことがあるのですね~)双子疑惑が浮上しまして断乳せねばなら
ないのかと必死に情報を集めています。
息子が不妊治療でやっと授かった子で完母なのでまさか自然にしかも双子が授かるとは思いもよらずびっくりですが嬉しいは嬉しいのですが
息子のことを思うと複雑です。お時間あるとき返信いただければ幸いです。お忙しいのに恐縮ですがよろしくお願いします!
うな 2010-08-05 03:15:22

8 ■Re:双子について
>うなさん
双子の場合恐らく早くて14週位遅くて30週位には管理入院になると思います。
入院されると授乳は困難かと思います。
それまでは可能ではないかと思います。
時期が来たら言い聞かせ卒乳も考えないといけないかもしれませんね。
心の準備をしていきましょう。
SOLANIN 2010-08-05 21:58:55

9 ■Re:Re:双子について
>SOLANINさん
早速のお返事本当にありがとうございます。過去記事から検索した甲斐があったなーとただただ感謝です。
双子のリスクはわかっているつもりでしたが14週から入院ということもあるのですね?!
明日、双子かどうかが確定する予定です。息子のためにはどちらがいいのかはわかりませんがみんな授かった大切な子ですのでSOLANINさんのブログを教科書にがんばります!!
お忙しいのに本当にありがとうございます。
うな 2010-08-06 01:19:36 

10 ■妊娠中の授乳による子宮内血管の損傷
いつもこちらのブログで勉強させていただいております。お忙しいと存じますが、もしよろしければ教えてください。
私ではなく友人のことなのですが、友人は現在妊娠3ヵ月。1歳3ヵ月になるお子さんがいます。授乳中も自然卒乳を目指し、上のお子さんにおっぱいをあげ続けていましたが、
授乳回数がかなり頻繁だったためか、授乳すると子宮が収縮するような痛みがあり、軽い出血が起こるようになったそうです。それでも、上のお子さんのことを思うと、授乳を止める気にはなれず続けていたそうですが、ある時、それまでにない鮮血が見られ、病院へ行ったところ、切迫流産の恐れがあるため即刻断乳するよう医師から言われたそうです。
でも、どうしても上のお子さんのために授乳は続けたい、なんとかならないかと医師に泣きついたところ、試しに授乳して、その直後の子宮の状態を内診しましょうということになったそうです。授乳後内診してもらうと、明らかに子宮が収縮したことによる血管の切れが見つかり、泣くなく断乳せざるを得なかったそうです。
私も今授乳中で、妊娠しても授乳し続けたいという思いを持っていたので、この話を聞いて少し不安になりました。
彼女の場合、絨毛膜下血腫といった診断ではないようですし、妊娠初期には多少の出血はよくあることだと聞いています。(私自身も経験しています)
友人はやはり断乳せざるを得なかったのでしょうか?授乳によって子宮内の血管が切れてしまうというのは本当でしょうか?宜しくお願い致します。
ムーミン 2010-09-30 16:04:04 

11 ■Re:妊娠中の授乳による子宮内血管の損傷
>ムーミンさん
う~む。きっとまた聞きになるから、イマイチよく分からないのですが、授乳後に内診したら、子宮が収縮し血管が切れるのが見えたという状況がどうにも理解出来ません。
内診は膣内に母指と示指を挿入して診察をすることを指しますが、二本の指で何かを見ることは出来ないですね?
経膣エコーで血管が切れて出血しつつある写真でも見せてもらわれたのでしょうか?
仮に授乳以外の条件(安静度など)を同じにして、出血がピタッと止まればそうなのかもしれませんが、そうでないなら違うように思われます。
SOLANIN 2010-10-01 01:04:57 

12 ■Re:Re:妊娠中の授乳による子宮内血管の損傷
>SOLANINさん
すみません。私の説明が間違えていました。内診とエコーを同じ意味で捉えておりました。。
友人はエコーで血管の切れを画像で見せられたと言っていました。
でも、授乳が引き起こしたとは言いきれるものではないのですね。
お忙しいところお返事ありがとうございました!
ムーミン 2010-10-01 14:22:36   

13 ■Re:Re:Re:妊娠中の授乳による子宮内血管の損傷
>ムーミンさん
そうでしょうね。
これで意味が通じました。(汗)
さて、授乳しながら経膣エコーして、それで切れてくる瞬間がライブ映像で見えたのでなければ、そうとは限らないかなと思われます。
SOLANIN 2010-10-01 20:21:55

14 ■妊娠中の授乳は赤ちゃんが苦しい?
こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。
先日、三人目の妊娠が発覚し、現在7週に入ったところです。
上の2人は完母で、二人目妊娠中も上の子は授乳を続け、今はタンデムで授乳しています。
前回の妊娠時も断乳を勧められましたが、無視して陣痛の来る数時間前まで授乳し、産後の入院中も上の子には飲ませていました。
今回ももちろん断乳を勧められましたが、適当に聞き流してきました。その中で『授乳が直接流産に繋がる訳ではないけど、子宮は収縮する。その時にお腹の赤ちゃんは苦しい』てことを言われました。
過去記事で、授乳の際に出るホルモンでは初期の子宮は反応しないってのがあった気がしたので、何だか医師の言うことが腑に落ちません。
過去の二度の妊娠→出産が順調だったため、このまま授乳を続ける予定ですが、本当に苦しくなってしまうものでしょうか?
ゆうか 2010-10-14 13:38:57 

15 ■Re:妊娠中の授乳は赤ちゃんが苦しい?
>ゆうかさん
う~む。収縮しなければ苦しいは無いと思います。
胎内記憶関係でもそういう発言は聞いたことが無いし。
どうしても気になるなら、可能であれば上の子さんに聞いてみては如何ですか?
SOLANIN 2010-10-15 00:51:29 

16 ■無題
>SOLANINさん
お忙しい中、お返事ありがとうございます。やはり、子宮が収縮しないから苦しくないですよね。
胎内記憶は聞いてみたいですが、次女は1歳5ヶ月でまだ少し早そうなので、医師の言うことはほっといて授乳を続けることにします。
実際のとこ、お腹に乗ってくる子供の方が数百倍も怖いですけど。
この度は本当にありがとうございました!危うく惑わされる所でした。
ゆうか 2010-10-15 07:36:16

17 ■Re:無題
>ゆうかさん
もし万一、授乳中に気分不快があったら、授乳タイムを切り上げたり、回数をセーブする必要も出てくるでしょうが、そうでなければ通常上の子の抱っこに方が余程負荷がかかります。
次女ちゃんのおっぱいタイムの前は「今からお姉ちゃんがおっぱいを飲むからね。」と、おなかの赤ちゃんに語りかけて(予告して)頂けると幸いです。
SOLANIN 2010-10-15 17:06:45 

« おっぱいと蜂蜜 | トップページ | 有害な風習(国外編) »

★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事