無料ブログはココログ

« 上の子が抱っこをせがんできたら? | トップページ | 母乳育児に於けるSOLANINの夢 »

2009年4月12日 (日)

かなり怖いヒトパルボ ウィルスB19

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「かなり怖いヒトパルボ ウィルスB19。(改訂版)」公開中です
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事

伝染性紅斑(=りんご病)という病気があります。
症状は両方のほっぺたが少し盛り上がったように赤くなるというものです。
発熱も殆んどなく、あっても微熱程度です。
感染力のある時期は発疹の出る1週間前で、発疹が出る時期にはヒトには感染ることがないので、特に学校や仕事を休む必要はありません。
お風呂に浸かったり、日光に当ったりしてカラダが暑くなると痒みがでることがあります。
大抵は子供のうちにいつの間にか感染し、終生免疫を獲得するので、大人になってから、どうのこうのということはないのですが、たまに免疫のない妊婦さんが12週~20週頃に感染すると、ヒトパルボウィルスB19(以下B19 とします。) はおなかの赤ちゃんの赤血球を破壊する作用があるので、貧血になったり、胎児水腫という重い病気になりやすく、注意が必要です。
気になる場合は抗体価を調べることはできます。

コメント

1 ■無題
小学生の頃リンゴ病になりました。
顔がやたら赤いから母が病院に連れて行ったらリンゴ病って言われて、そんな病気あるんだね~って言ってました。しかも入学したてでその病気になったので、学校の先生も都会の学校にも赤いほっぺの純朴な感じの子がいるんだ~って思ってたらしいです。妊娠中にかかると怖い病気なんですね!!びっくりです!!
りなママ 2009-04-13 01:22:22

2 ■Re:無題
>りなママさん
今さらながらですが、小学生の時になられてよかったです。
SOLANIN 2009-04-13 10:33:25

3 ■はじめまして
卒乳の記事で子供たちにまかせようと思いました≧(´▽`)≦
私も子供のころりんご病なりました。
25歳の時の手足口病は悲惨な目にあいましたよ。
のこ 2009-04-13 12:57:18

4 ■Re:はじめまして
>のこさん
うつる病気は可能であれば子供時代に済ませるとオトナになってから、酷い目にあうのを避けられますね。
SOLANIN 2009-04-13 22:51:33

5 ■こわいですね。
りんご病、かかった記憶はありません。
第2子を予定する前に病院で調べてもらった方がいいですよね?
そら豆 2009-05-12 22:03:26

6 ■Re:こわいですね。
>そら豆さん
そうですね。
まさかとは思いますが、妊娠中に上の子さんが罹患したら、抗体のないお母さんは上の子から逃げなくてはなりませんから。
仕事柄、幼稚園の先生で、妊娠中に罹患して(園児から感染して)中期中絶に至った方を複数知っているので、特にそう思います。
SOLANIN 2009-05-12 22:07:58

7 ■ありがとうございます。
ちょいと調べてみます!
そら豆 2009-05-12 23:45:38

« 上の子が抱っこをせがんできたら? | トップページ | 母乳育児に於けるSOLANINの夢 »

★母子感染」カテゴリの記事