手強い乳口炎との戦い方は?
乳管開口部(以下乳口とします。)に炎症が起きたものを乳口炎といいます。
これは授乳間隔が長く空き(大体4~5時間以上が1回でもあると、なる確率は高くなります。)
授乳間隔が空くと、乳房がパンパンに張ってきます。
そんな時、先搾りをせずに赤ちゃんにおっぱいを吸わせると、浅い吸い付きになってしまいます。
おっぱいのカスだと思っている方もおられますが、そうではありません。
乳房がパンパンの時の浅い吸い付きは乳口に大きな負担をかけます。
赤ちゃんが吸っているうちに、水疱ができます。
(水疱のあるうちは、その乳管は塞がります。なので、吸わせても痛いし、ラクになりません。)
やがて、水疱は破裂します。
(この段階で乳管は開通するので吸わせているとみるみるうちに、ラクになります。)
「あ~よかった。助かった。」と思ってしまいます。
そこが落とし穴!
水疱が破裂した後の乳口はとてもデリケートです。
傷があるのと同様に考えることが必要です。
速やかにケアをスタートするべきですが、放置すると、感染しやすくなります。
水疱が破裂した乳口はそうでない乳口より詰まりやすくなります。
その乳口に繋がる乳腺組織の部分にしこりができやすくなります。
完全閉塞状態に陥ると、ピリピリ、チクチクといやな痛みが持続します。
この厄介な乳口炎を出来るだけ早く治し、再発させないためにはどうしたらいいのでしょうか?
一つ目は食事です。最近は乳製品の過剰摂取が目立ちます。
二つ目は授乳間隔が空いてしまったら、必ず、先搾りして、乳輪まで柔かくしてから赤ちゃんに飲ませます。
三つ目は口内炎治療薬(デスパコーワなど)をおっぱいの後毎回患部に塗布してラップ療法をします。短くとも1週間は必要です。
助産師によっては注射針で突く方もおられますが、後のケアをしないと2~3日でぶり返し、再発しやすくなるから、止めた方がいいと思います。
お手軽な処置には落とし穴があるんです!!
稀に自己流で、安全ピンや、ライターで焼いた縫い針、爪楊枝の先でほじくったりしているお母さんがおられますが、危険ですから止めてね。
コメント
1 ■無題
最近くわえ方が浅いのと割と張ってしまうので心配です(>_<)
異常はなさそうですが、水泡はできているて自分でも(専門の方でなくても)わかるのでしょうか?
くま 2009-03-13 17:36:46
2 ■Re:無題
>くまさん、赤ちゃんがおっぱいを吸い終わった直後、乳頭の先に水ぶくれみたいなのができてるとしたら、それが水疱です。
小さければピンホールくらいですが、大きければ直径3mmくらいあります。
中に血が溜まると血疱(けっぽう)と呼びます。
傷でもできたのかな?という痛さを感じるほうが先かもしれません。
SOLANIN 2009-03-13 18:27:16
3 ■こんにちは☆
今乳口炎の全く同じ症状になってしまっています(:_;)
口内炎治療薬を毎回塗って、赤ちゃんにおっぱいをあげる時は薬を拭き取ってからあげるのでしょうか?
舐めても大丈夫ですか?
ゆり 2009-03-13 19:32:01
4 ■Re:こんにちは☆
>ゆりさん、大変ですね。
痛いでしょう?
口内炎治療薬は安全性が高いので大丈夫です。
ただし、飲ませる前は拭き取らないと、赤ちゃんがびっくりするので、気をつけて。
助産院の先生はユキノシタの葉の薄皮を貼るのがいいと仰います。
抗菌効果でしょうか。
でも、イマドキのお母さんにユキノシタを探してなんて言えないし。
で、現実的なトコロで、こういう対処なんですね。
SOLANIN 2009-03-13 19:50:08
5 ■タイムリーな話です(ノ_-。)
やっと、やっと、やっとの思いで白斑が治ったばかりです。本当に辛かった・・
白斑、水泡、破裂、乳口炎、チクチク、SOLANINさんのおっしゃることの全ての症状が当てはまります(x_x;)
授乳間隔が空いたら先搾り、実践してみます!
貴重な情報、ありがとうございます。
どうmk 2009-03-13 20:46:27
6 ■まさに…
水疱はなかったですが、読んでみるとまさに!って思いました。
時間が開いてしまうと、早く飲んでもらってスッキリしたくて、先搾りや乳首を柔らかくするなんて考えてませんでした(汗)
まゆこ
mym919 2009-03-13 22:06:22
7 ■こないだ
できました。白斑。そして、そこがおっぱいの命の穴(笑)だったので、詰まってパニックに!
でも、チビが必死に吸ってくれてつぶれた上に、穴が大きくなったらしく?ぴゅーぴゅーおっぱいの筋が太く出るようになりました。
いいことだと思ってたけど、そうではないんですね…
あゆみ 2009-03-13 22:14:38
8 ■怖いですね。。。
乳首は両方とも切れた事が在り その時は幸せなおっぱいタイムが痛みにたえる辛い時間になってました。 乳口炎になると切れるよりもっと痛いんでしょうか?
私は ずっと差し乳ですのでパンパンに張ることは少ないのですが 息子がいつもまとめて7・8時間は寝るので心配になりました。
くるみもち 2009-03-13 22:49:49
9 ■Re:タイムリーな話です(ノ_-。)
>どうmkさん、痛かったでしょう。
もう、出産でさんざん痛かったのに、今度はおっぱいか!と言いたくなるかと思います。
兎に角治ってよかったです。(ほっ)
SOLANIN 2009-03-13 23:42:06
10 ■Re:まさに…
>まゆこさん、そうでしたか。
赤ちゃんが大きくなると、ガチガチでも何でも飲めてきますからねぇ。
しかし、そこが落とし穴。です。
あんな小さい白い点ひとつで理不尽な痛さです。
SOLANIN 2009-03-13 23:45:36
11 ■今日!昨日?
母乳相談室を開いている助産師さんのところへ行ってきました!
まさに同じような説明を受けました(。>ω<。)
見てもらった結果、そこまでひどくないということですが、綿棒を使ってイソジンで消毒するように言われました!!
直飲みもできれば避けた方がいいみたいなんですが、搾乳が上手く出来なくて搾り残したのか、おっぱいの脇が張って痛いです(。>ω<。)
早く治したいのですが、その口内炎のお薬は薬局でも売ってますか?!
えー☆ 2009-03-14 00:38:45
12 ■Re:こないだ
>あゆみさん、そうですね。アフターケアが大事なんですね。
SOLANIN 2009-03-14 00:57:27
13 ■詳しくありがとうございます!
こんばんわ★前に質問させて頂いたn.o.nです!
詳しい情報参考になりまーす(>_<)実はまだ産院には行けてないんですが、痛みの理由がわかっただけでもかなり楽になりました!
おっぱいの事は疑問だらけなのでまた質問させて下さい(゜ω゜★)
n.o.n 2009-03-16 23:13:49
14 ■Re:怖いですね。。。
>くるみもちさん
乳首が切れた時の痛さは「含ませて30秒~1分の激痛」ですね。その後は痛みが麻痺ってくるのか咥え方が浅くなければ耐えられます。
それに対し、乳口炎は吸わせ終わった後でもピリピリ・チクチクします。何と言うか、電気ショックみたいな感じが断続的にキタ~っとなります。
SOLANIN 2009-03-17 00:01:30
15 ■Re:今日!昨日?
>えー☆さん
★病院も数年前までイソジンを使っていました。
患部の消毒効果はありますから、それでいいと思います。
デスパコーワは処方受けなきゃならないと思います。類似でケナログという塗り薬があります。市販されてます。
でも、伸びが悪く使いにくいです。
SOLANIN 2009-03-17 00:05:43
16 ■Re:詳しくありがとうございます!
>n.o.nさん
ご丁寧に有難うございます。
質問いつでもどうぞ。
SOLANIN 2009-03-17 00:07:05
17 ■無題
SOLANINさ~ん!
この記事、すっごく為になりました
プチメする前に検索してよかったです
左のおっぱいに繰り返し出来るんですが、
吸わせれば治ると助産師さんに言われてたんですが、食事やケアがやっぱり必要なんですね
ちょっと、がんばってみます
ゆうたんママ 2009-08-04 17:49:59
18 ■Re:無題
>ゆうたんママさん
お役に立てて良かったです。
助産師でも(=開業しておられるセンセイでも)あまりこういうものの見方をする方は少ないかもしれません。
でも、目先の事だけをこなしていても、根本的な解決とはならないのですね。
どうか、お大事になさってね。
SOLANIN 2009-08-04 21:55:57
19 ■初めまして☆
いつも拝見させて頂いてます。
昨日、右胸の乳首に乳口炎を発見しビックリしました。
シコリが気になり母乳マッサージへ行ったばかりだったので…。
でも、このblogを拝見していたお陰で対処法を知る事も出来て慌てずにすみました。
これからも活用させて頂きます。
Sola 2010-03-30 06:08:20
20 ■度々すみません…
先程のコメントで聞きたい事を書き忘れてしまったので、またコメントさせて頂きます。
口内炎治療薬なら何でも大丈夫なのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
Sola 2010-03-30 06:11:19
21 ■Re:初めまして☆
>Solaさん
お大事になさってください。
冷え対策もバッチリですか?
SOLANIN 2010-03-30 07:23:30
22 ■Re:度々すみません…
>Solaさん
大丈夫ですが、『ケナログ」は塗り難いと思います。
SOLANIN 2010-03-30 07:50:50
23 ■無題
冷え対策、しっかりしてます☆
お返事ありがとうございましたo(^-^)o
Sola 2010-03-30 10:38:03
24 ■助かりました
5日前の夜間の授乳の後、乳首が痛くて痛くて…明け方よくよく見てみると白い斑点がありました!
乳製品は全くとってないのですが夜授乳間隔が開くとおっぱいカチコチに張っているのにそのままのませていました…よくないんですね…それに乳口炎になった日の日中、ふだんは全く食べないスナック菓子と甘いドーナツを食べてしまってました(ノ_・。)
即座にこちらのブログで記事を見つけたので 落ち着いて対処することができました ありがとうございます!!
今はほぼ治ったのでアフターケアをしばらく続けたいと思います
今回もお世話になりました♪
キラ 2010-04-06 15:04:44
25 ■Re:助かりました
>キラさん
長患いにならないようにしっかりケアしておいしいおっぱいを張らせすぎないタイミングであげましょうね。
記事の活用有難う!
SOLANIN 2010-04-06 19:13:14
26 ■はじめまして。
ママやぎ。と申します。
しつこい白斑に悩まされ、いくつもの産婦人科と母乳育児相談室を経て、このブログにたどりつきました。
実は本日、内科を受診して「デスパコーワ」の処方をお願いしたのですが、かなり怪しまれ・・・(産婦人科じゃないから乳首にこれを塗るのはいかがなものか、授乳終わるまで《=つまり卒乳まで》そのくらいの痛みは我慢できないか)と言われ、結局同じような薬だからといわれ、“デキサルチン口腔用軟膏1mg”という薬を処方されました。)
この薬でも代用できますか?
それとも、ネットで買える“新デスパコーワ軟膏”でもいいでしょうか?
今は薬がないので、ピュアレーンという羊の油を塗ってました。
ご助言くださるとありがたいです。
ママやぎ。 2010-05-27 15:51:11
27 ■Re:はじめまして。
>ママやぎ。さん
大変ですね。
その処方してもらったお薬で使用可能です。
ピュアレーンやランシノ―もいいけど、長期化するならね。
SOLANIN 2010-05-27 20:08:14
28 ■出来ました(涙)
白斑、今朝出来てました(涙)激痛です!!
産科に電話したら、とにかく赤ちゃんに吸ってもらうしかないと言われて、吸わせてます。白斑の先に穴が開き、母乳が出てるので開通してると思いますが、この白い塊はずっとなくならないのでしょうか?
開通しても痛いんです(>_<)今のところしこりはありませんが…。
母から痛いなら搾乳器で搾って与えたら?と言われました。
搾乳器で搾るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとではやはり効果というか、治りが違うのでしょうか?
新デスパコーワを薬局で買い、ラップしてます。やっぱりラップは授乳の度に替えた方がいいですか?
ひらり 2010-05-31 19:24:24
29 ■Re:出来ました(涙)
>ひらりさん
ラップは1日くらい使い続けても大丈夫ですよ。
白斑無いほうから飲ませるとちょっとでも痛みがラクですよ。
お大事にね。
SOLANIN 2010-05-31 22:10:21
30 ■お世話になっています!
二週間ほど前に白班らしき口内炎のようなものができ、痛みに耐えながら授乳していたのですが、どんどん大きくなって直径3mmほどにまでなってしまいました(>_<)飲んでもらったあとは白班らしき場所が穴が空き時間が経つと白い膜になっていきます。ガーゼをあてると少し緑っぽくも感じ、膿んでるのかなとおもってしまいます。ラップをしないと、そこが母乳パッドにくっつき、また激痛です。デスパコーワ、ケラノグ、ランシノー、馬油、食生活、色々試しましたがまだ治りません。治る日が来るのかと心配です。これは白班なのでしょうか?双子なのでひっきりなしに授乳してるのですが心が折れそうなくらい痛いです(>_<)
みみ 2010-05-31 23:14:00
31 ■Re:お世話になっています!
>みみさん
そうだと思います。
白斑、片方だけならば、健側からあげてください。
吸わせる時の痛みがマシなはずです。
SOLANIN 2010-05-31 23:22:57
32 ■Re:Re:お世話になっています!
>SOLANINさん
お忙しいのにお返事ありがとうございます!
頑張ります!
みみ 2010-05-31 23:28:08
33 ■痛い(;_;)
ついになってしまいました。
これが白斑か!?と様子を見ていたのですが、片方だけ激痛です(>_<)
一歳3ヶ月の息子は、おっぱい大好きなのですが、離乳食をがっつり食べるので、つい私も油断してしまったのでしょうね…。
間隔があいたのと、身体を冷やした?!のが悪かったです。ラップ療法、先絞り、何より食事を見直し、早く回復させたいと思います。
今までならなかったので、さらっとしか読んでませんでしたが、過去記事~!と慌ててさがしました。
いつもお世話になっています…。
ゆうママ 2010-06-29 01:23:28
34 ■Re:痛い(;_;)
>ゆうママさん
大変!
飲ませ方も含めて記事がわんさかありますから、対策を講じてね。
早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-06-29 07:50:21
35 ■白斑出来ました。
はじめまして。3人目の3か月♂ママです。
実は、2人目が7カ月の時もしつこい白斑に悩まされ、半ばノイローゼみたいになり混合だったため、断乳してミルクオンリーに切り替えてしまいました。
今回は母乳オンリーなのでミルクに頼れないのと、最後の赤ちゃんなんで少しでも長く授乳をしてあげたいという思いがあるので、頑張って治したいです。
今回は、数日前にしこりが出来、助産師さんにマッサージしてもらい治まりましたが、白斑が残ってしまいました。
今は、3時間以上空かないように授乳し、授乳の前は前絞りしてから飲ましてます。たまに白斑のところがふさがっているので、自力でマッサージや圧をかけて貫通させてから飲ませています。
この記事を読ませていただき、早速デスパコーワ買ってきました。治ることを信じて頑張りたいです。
minami 2010-07-14 11:26:44
36 ■Re:白斑出来ました。
>minamiさん
関連記事もいっぱい書いてるからご精読くださいね。
早い回復をお祈りします。
SOLANIN 2010-07-14 11:31:55
37 ■治りつつあります♪
あれから、授乳の度にデスパコーワを塗りました。夜中も三時間以上空かないように目覚ましセットしました。
食事にも気をつけ、家の中でも裸足をはめて靴下をはき、シャワーをやめて入浴しました。
白斑はみるみる小さくなっていってます。
二年前は、一度出来た白斑が一カ月治らなかったので、なかなか治らないやろうな~と覚悟してたので驚きです。
油断せずに、今後も注意しつつ生い活したいです。
SORANINNさんの色々な記事が大変役に立ちました。これからも読ませていただきます。
ありがとうございました♪
minami 2010-07-17 11:45:24
38 ■Re:治りつつあります♪
>minamiさん
頑張って改善に取り組まれて居るから、効果が出てきているのだと思いますよ。
良い傾向ですよね。
あ、SORANINではなくSOLANINです。
「R」ではなくて「L」なんですね。
えへへ。
SOLANIN 2010-07-17 19:24:04
39 ■乳口炎が治らない
はじめまして。乳口炎と戦い続けてから4ヶ月。近くの母乳相談室に行って何度も詰まりをとってもらいました。ゲンタシン、タイツ膏、リンデロン、炎症を抑える飲み薬も服用しましたがどれも効かず・・・。助産師さんも首をかしげるばかり。授乳後のチクチクする激痛に耐え切れず子供も1歳4ヶ月になったので思い切って断乳を試みたのですが、子供は泣くし私は出すぎるおっぱいなので張って痛くて断念。上の子のときに早く断乳してしまったのを後悔しているのでで今回はまだあげていたい気持ちがあります。
このブログを読んでさっそく口内炎の薬を塗り、ごぼう茶を飲みはじめました。2週間近く経とうとしますがいまだに飲ませたあとに激痛が走り白斑の繰り返しです。食事にも気をつけ、先絞り、後搾りもやっています。口内炎の薬は長期的におっぱいに塗っていても大丈夫なのでしょうか?治したいと思っているのですが治らないんじゃないかと不安になってきてしまいました。もう少し続けてみる価値はありますか?それとも他に乳口炎を治す方法があったら教えてください。ちなみにうちの子は寝るときだけ欲しがるのでおっぱいはもう3回しか飲んでいません。(そのうちの1回は夜中起こして飲んでもらっている状態です)
授乳間隔があいているせいもあるかと思いますが、月齢が進むと頻繁には欲しがらなくて・・・。長々とすみません。
ちーぼー 2010-08-05 12:56:55
40 ■Re:乳口炎が治らない
>ちーぼーさん
塗り続けるのは問題ないと思います。
SOLANIN 2010-08-05 22:36:22
41 ■Re:Re:乳口炎が治らない
>SOLANINさん
お忙しい中読んでいただきありがとうございます。他の記事もいろいろ読んでみて今度は「慢性乳腺炎のケア」を試してみます。
ちーぼー 2010-08-06 13:03:10
42 ■水泡…
こんばんは。
今ちょうど左側乳首に巨大な水泡ができています(^_^;)
まだ破れてはいないのですが、吸われる度とても痛いです(ToT)
口内炎の薬でラップ!ためしてみようと思います。
どうも仮性陥没乳首のためか…左のお乳はずっとトラブル続きです(ToT)
けどめげずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
ポニたん♪ 2010-08-06 20:25:50
43 ■Re:Re:Re:乳口炎が治らない
>ちーぼーさん
何とかお役に立てたらいいのですが。
SOLANIN 2010-08-06 22:26:19
44 ■Re:水泡…
>ポニたん♪さん
どうぞお大事に!
SOLANIN 2010-08-07 08:20:52
45 ■無題
初めまして!7ヶ月の娘を完母で育てています。3ヶ月頃朝までグッスリ寝るようになり左にシコリができ治りません(ToT)産婦人科で診てもらいマッサージしてもらいましたが、シコリは取れず…。そして2週間ぐらいまえから右の乳首が白く(乳口炎でしょうか)なり数日前からシコリが…(ToT)
左にシコリが出来たとき先生には気になるならマンモグラフィ受けてみたらと言われましたが病院に問い合わせてみたら授乳中は意味がないと言われてしまいました。固まってしまった場合体には影響あるのでしょうか?痛みがないとは言えシコリがなくなるのが一番なんですが(T_T)
はむぽん 2010-09-11 01:11:19
46 ■Re:無題
>はむぽんさん
局部のケアはしてますか?
お食事や飲ませ方、過去記事に一杯書いてありますよ。
じゃがいも湿布も良いと思いますよ。
SOLANIN 2010-09-11 08:26:09
47 ■無題
>SOLANINさん
お返事有り難う御座いますm(_ _)mほとんど横抱きで飲ませていたので抱き方を変えて飲ませたりしていました。最近甘いものを食べていた、肩こりがひどい、乳首加えたまま離したりするなど原因は思いつきます(T_T)右側の乳首にはピュアレーンは塗っていましたが、シコリのケアはしていませんでした。ジャガイモ湿布過去記事を参照にし試してみますね。
はむぽん 2010-09-11 21:11:08
48 ■Re:無題
>はむぽんさん
早く治りますように。
SOLANIN 2010-09-11 21:40:24
50 ■参考にさせていただいてます!
いつも参考にさせていただいてます。
今生後1ヶ月の新米ママです。生後3週間から完全母乳で頑張ってます。
しかし、しこりや乳腺炎による高熱、白斑などトラブル続きで少し滅入ってしまいます。
生後3週間から近くのO式の助産院に通っています。
白斑は二回繰り返しました。二回目がとにかく痛くて白い水疱ができ、マッサージに行った日は水疱もなくなり痛みがなくなりました。しかし次の日から黒い点ができて少量の出血がありました。
こちらの記事をいつも見ていて、薬局で口内炎のお薬を買いました。塗ると痛みが大分和らぎとても良いです。しかし授乳後はまた少しチクチク痛む現状です。
長くなりましたが、質問は口内炎のお薬は大正製薬の大正口内軟膏を買いましたがそれでも大丈夫でしょうか!?
薬局の薬剤師さんに聞いたら成分は多少違うが効能は同じと言われて…。抗生物質が入っているかどうかなど分からず質問しています。もし違うなら市販で使ってよい薬を教えてください!
また、皮膚が敏感でラップがどうしてもチクチク痛く感じるのですが、当て方などありましたらそれも教えてください!
長文失礼いたしました。
さこち 2011-05-04 08:41:41
51 ■Re:参考にさせていただいてます!
>さこちさん
薬剤師さんがそう仰るなら間違いないと思います。お薬のプロですからね。
ラップの当て方ですか?
人によりますが、値段のお安いラップ(ポリ塩化ビニリデンではないもの)が良いかもしれません。
お薬を若干の多目に塗るのも良いかと思います。
SOLANIN 2011-05-04 20:23:27
52 ■ありがとうございました!
ラップをあててしばらく頑張ってみます!
ありがとうございました!
さこち 2011-05-04 20:50:32
53 ■Re:ありがとうございました!
>さこちさん
ポリ塩化ビニリデンというのはサランとかクレとかのブランド名のラップの素材です。
そういうのではなく、燃やしても塩素ガスが出ないエコタイプで価格のお安いタイプのラップの方が良いと言う方ちょくちょく居られますよ。
SOLANIN 2011-05-04 23:34:13
54 ■ほじくりかえされましたっ
白斑ができ胸のしこりが痛み、これは乳腺炎だと熱っぽい体で母乳外来に行った所、緊急処置だったのか綿棒でしこりをほじくり返されました。痛かった!(ToT)
白斑をほじってはいけないと最強母乳外来で読んでいたので、帰って早速ラップと口内炎薬をつけました。赤ちゃんの肌トラブルと離乳食に振り回されておっぱいを疎かにしたツケですね。葛根湯は飲むよう指導されたので、ラップも一緒にしばらく続けて行こうと思います。
読んでてよかった「最強母乳外来」。SORANINさんありがとうございます。これからも参考にさせていただきます。
しっぽ 2011-05-31 08:38:27
55 ■質問があります。
SOLANINさん、初めまして。
ルールが色々ある中、質問させていただくことをお許し下さい。
私も白斑が4ヶ月ほど治らず、最近SOLANINさんのブログで治療方法を見つけ、対処しているところです。
現在は、市販の「新デスパコーワ」を塗布しているのですが、ここで分からない事があります。
SOLANINさんが推奨している医療用の「デスパコーワ」にはステロイドが入っているようです。
市販の「新デスパコーワ」には入っていないのですが、やはりステロイドが入っている方がいいのでしょうか。
現在、塗布を開始して10日目ですが、中々白斑が治りません。
どのくらいを目安にして薬を変えた方がいいのでしょうか。
2点ほど質問させて頂きましたが、よろしくお願いします。
ひよっこ。 2011-12-27 11:23:05
56 ■Re:質問があります。
>ひよっこ。さん
白斑があるのですね。
大変だと思います。
初回の白斑だったら市販薬の方でも問題ないと思いますが、繰り返しているなら、治るのに長期化するかもしれません。
恐らく、ステロイドが若干は入った方がよく効くと思いますが、病院処方でも最短で10日から14日はかかると思います。
また、他記事でもどのように治療判断して行くかという記事があるのでご覧くださいね。
SOLANIN 2011-12-27 20:36:16
57 ■Re:Re:質問があります。
>SOLANINさん
お忙しい所、ご回答ありがとうございました。
あれから数日かかりましたが、何とか白斑がなくなり、今は楽しいおっぱいライフを送っています。
アドバイスありがとうございました(*^^*)
ひよっこ。 2012-01-21 06:56:18
58 ■Re:Re:Re:質問があります。
>ひよっこ。さん
お役に立てて良かったです。
今は冬だから足元からの冷えにも注意され、再発しないように気をつけましょうね。
くれぐれもお大事に。
SOLANIN 2012-01-21 08:11:44
59 ■白斑になってしまいました( ;´Д`)
いつもお世話になっております。
今日、白斑になってしまいました(;_;)5/18付の「これが世にいう白斑?」という記事で最強母乳外来を紹介させて頂きました。
為になる記事をありがとうございます。
返信不要です(*^_^*)
ばう 2012-05-18 21:35:57
61 ■今、格闘中です。。。
生後1,2ヶ月(現在6ヶ月)に2度乳口炎を経験しましたが、どちらもできた日に治って水泡は破れたのですが、今回は手強く水泡ができてから3日ほど経ちました。3日前から授乳後にはデスパコーワを塗りラップをしているおかげで痛みのピークは過ぎた感じですが、水泡がなかなか破れそうにありません。。。水泡部分からもおっぱいは出ているのですが、病院へは行くべきでしょうか?それともまずは、授乳感覚を開けず飲ませ、食事に気を付け、薬を塗るということを続けていても良いでしょうか?
サワ 2012-07-28 13:21:49
62 ■Re:今、格闘中です。。。
>サワさん
閉塞しているならば、しこりが出来てくるのは時間の問題ですし、一度は診てもらった方が良いですな。
あっでも、針で突かれないようにね!
SOLANIN 2012-07-28 21:22:33
63 ■今まさに詰まりがあります!
はじめまして。すみません!中国在住で他に相談できるところがなく、投稿させて頂きました。乳首のトラブル続きで困っています。出産から2ヶ月がたちます。左の乳首ばかり詰まりやすいです。ただ、こちらのマッサージはかなり痛く、4、5時間しこりをごりごり、でも開通せず詰まりを楊枝でつついて開通させるのです。癖になってしまったのか3度同じところが詰まりました。その都度日本から持ってきたデスパコーワを塗布して対応するのですが、詰まる間隔が短くなっています。現在すでにしこりができ、痛みが出て、ジャガイモ湿布で対応中です。いつもと同じ乳口が白く、でも乳栓があるという感じではないのです。うまく説明できないのですが、いつも、しこりをマッサージをしても何も出てこなくて、痛いばかり・・・これ以上爪楊枝での開通はもう避けたいのですが、この場合どうしたらよいでしょうか?こちらのブログを参考にして食事、服装の対応はしています。牛蒡子は購入して飲む予定です。
kaka77 2012-08-28 05:22:42
64 ■Re:今まさに詰まりがあります!
>kaka77さん
すみません。
お困りなのは分かりますが、ルールは守っていただきたいです。
あと、せめてですが、たとえ儀礼的でも『相手に知らせて読者になる』のボタンくらい押していただけませんか?
乳房の循環が悪いのかもしれませんので、葛根湯も内服された方が良さそうですね。
あと、三陰交のお灸も良いと思います。
SOLANIN 2012-08-28 23:38:09
65 ■Re:Re:今まさに詰まりがあります!
>SOLANINさん
お返事ありがとうございます。そしてすみませんでした。ブログのシステム自体よく知らず、メッセージを投稿することも初めてなので、読者になる。ということも知りませんでした。。すみません。
楊枝で開通させても、又詰まり。。。葛根湯内服して見ます。ありがとうございます。
kaka77 2012-08-31 19:08:45
« 妊娠中からの乳頭ケアについて(2002年看護研究分) | トップページ | これが乳栓!(乳カスではないよ) »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)