乳腺炎の原因って何?&早期発見術!
乳房の一部にしこりが出来たり、その部位の皮膚が赤くなったり、じんじんしたり、熱を帯びてきたら・・・それは『乳腺炎警報発令中』のサインです。
ものすごく、簡単に説明すると、どんどん作られるおっぱいの”出口の確保”ができなくなり、乳腺組織の中に溜まり過ぎてしまったり、ばい菌が付いてしまうことです。
”出口の確保”が出来なくなるのはどんな時でしょう?
☆出口つまり乳管開口部が詰まる。(食事内容、食べ方に不備がある)
☆抱っこの仕方(咥えさせ方)が偏っていると、細い乳管にはおっぱいの流れがスムーズにいかない。
☆赤ちゃんが飲む量よりもおっぱいの生産量の方がかなり多い。
☆赤ちゃんが眠りがちで、お母さんが飲ませたい時とタイミングが合わない。(授乳間隔が空き過ぎてしまう)
☆赤ちゃんが引っ張り飲みをする。(引っ張りのみを続けると、引っ張る方向にある乳管がだんだんと細くなっていく)
☆急に赤ちゃんがおっぱいを欲しがらなくなる。(飲まない→溜まる→不味くなる→さらに飲まない→さらに溜まる・・・と果てしなく続く・・・)
乳腺炎に罹ったことの無いお母さんはしこりの程度、そもそも、しこり自体がよく分からないかもしれません。
飲ませ終わった後に自分の乳房を触ってみて、硬くなっていないか、また、腕を伸ばしたら、突っ張って挙上しにくくないかチェックします。
硬くなっていても痛みを伴わない段階でケアを受けたら、内服ナシでも十分早期に治ります。
コメント
1 ■☆5つヽ(;´ω`)ノ
☆おっぱいを欲しがらなくなる。以外全部当てはまります(@Д@;
食生活が原因で生産過多、抱き方も楽な姿勢に流れてしまい・・
離乳食で授乳間隔が空き、そこに引っ張り飲みが加わったことで、乳腺炎(乳頭炎?)は5ヶ月くらいからが一番しんどい症状になりました。
☆5つ(><;)、私が改めるだけで防げることがこんなにあるのに・・気持ちを入れ替えて頑張りますm(_ _ )m
どうmk 2009-03-11 00:17:34
2 ■ちょうど!
おっぱいのこと(乳腺炎?!)でプチメ送っちゃいました!!
お時間ある時にでもお返事頂けたらうれしいです♪
えー☆ 2009-03-11 00:25:39
3 ■詰まったとき
私はまだ初期だったのかも。。。
今までに2回つまりました。2回とも同じ穴です。
2回とも自分で詰まったところをぎゅってしたら ポロッッってでてきました。
詰まっていた小さな塊がとれたら ぴゅーっとおっぱいがでてきてすぐに元通りになってびっくりしました。
これからはもっと授乳間隔があいてくると思うので食事やケアに気を付けます。
くるみもち 2009-03-11 00:29:18
4 ■無題
最近チビが右側だけ乳首を引っ張り、ちゅぽんっ。って放しては私の顔を見、またくわえてはちゅぽんっ。って…
お陰で最近固くなり痛くなる事が多いです。
前なら夜中に全部吸ってくれて、朝には柔らかくなったけど、最近はダメ。
しごく感じで補助してもダメ。
何となく出が悪いよう&くわえが右だけ浅いみたい。
しかし、バーユつけて乳頭マッサージしつつ搾ると、ぴゅーぴゅー噴水のように出ます。
それと搾乳と寝溜めした時の貪り飲みのお陰で、薬飲むまでには至りません。
しかし突然の乳首遊び…どうしたらいいんでしょう?
あゆみ 2009-03-11 03:02:58
5 ■今まさに
ものすごく張って、じんじんしてます(x_x;)
昨晩息子がよく眠って、授乳間隔が空いてしまったのと、くわえさせ方がよくなかったんだろうなぁと。あと食事?いろいろ思い当たりすぎて、だからこそ今の状態なのですよね(T_T)
息子は最近いつもむせながら飲んでいるので、量が多いのかもしれませんが…。
くま 2009-03-11 06:41:15
6 ■Re:☆5つヽ(;´ω`)ノ
>どうmkさん,
そうなんです。
乳腺炎っていうものは、☆に書いてあることが原因なんですね。
痛いし辛いし・・・でも、放置して良くなるものではないんです。
どこかで、修正すれば、必ずよくなります。
SOLANIN 2009-03-11 07:09:32
7 ■Re:ちょうど!
>えー☆さん,
わかりました。ではしばらく後にプチメ送信します。お待ちくださいね。
SOLANIN 2009-03-11 07:10:40
8 ■Re:詰まったとき
>くるみもちさん,
それは、乳栓というものが弾け飛んだのですね。
噴水みたいにおっぱいが出てきたでしょう?
しこりがみるみるうちに消滅して、乳房がふわふわになったと思います。
開通まではビリビリチクチクするんですよね。
SOLANIN 2009-03-11 07:13:50
9 ■Re:無題
>あゆみさん、それはちびちゃんのクセが悪くなったのではなく、「お母さん、こっち側のおっぱい味が変なんだけど?」というサインなんですね。
まずはちびちゃんにお願いしてみましょう。
「味が違うんだよね?ごめんね。お母さんも搾ったり、お食事直したり気をつけるから、頑張って飲んでね。」と、授乳の前、何度でも目を見て語りかけてください。
寝溜めした時の貪り飲みもいいですが、寝ぼけているときも、わりとすんなり飲んでくれます。
試してみてね。
SOLANIN 2009-03-11 07:32:58
10 ■Re:今まさに
>くまさん、やっちゃいましたか!
たまたまであっても、原因が重なると、さらに痛いですね。
いつもよりこまめにあげたり、お食事を直したり、じゃがいも湿布をしたり・・・できることからやってみましょうね。
SOLANIN 2009-03-11 07:36:07
11 ■はじめまして!
いつも拝見させて戴いてマス!乳腺炎かどうかわからなくて質問なんですが…
右の乳首に痛みを感じ、気が付いたら白い点?みたいに乳首の一部が白くなってしまい固くなってしまいました(>_<)たまに飲ませた後おっぱい全体がズキズキ痛みます↓
これは何でしょうか??お時間のある時にご解答戴けると嬉しいデス(´Д`)
n.o.n 2009-03-11 23:54:32
12 ■Re:はじめまして!
>n.o.nさん,それは乳口炎です。俗に白斑とよばれます。
丸1日頑張って飲ませて。軽快しなければ、助産師しみてもらって、マッサージを受けてください。
色々な治し方があるのでしょうが、針で突くのは止めてもらいましょう。
SOLANIN 2009-03-12 07:23:51
13 ■ありがとうございます!
これは乳口炎だったんですか…
最初はただの傷か何かかな~と思って痛くてもほっといたので、症状が出てから結構たってます(´Д`)
産院に相談してマッサージ受けてみます!ありがとうございました(>_<)また覗かせて下さーい★
n.o.n 2009-03-13 09:08:31
14 ■Re:ありがとうございます!
>n.o.nさん,今日、乳口炎について記事をアップする予定です。もうしばらくおまちくださいね。
SOLANIN 2009-03-13 13:44:52
15 ■心のしこり
「不味い」のサインを分泌不足と思い、頻回授乳していましたが、しこりが痛いので、母乳外来に行き助けてもらいました。
おっぱいのしこりは取れたのですが、助産師さんの言葉で私の心にしこりが出来てしまいました。
以下、助産師さんとのやりとりです。
助「6ヶ月?小さすぎる」私「4ヶ月健診では問題なしでした」
助「たった40g飲まれてペラペラなおっぱいなんか出ない」
私「吸われると張ってきて出てくるみたいです。今は眠たいみたいで、加えてすぐ寝てしまいました。」
助「何あの変な泣き方。赤ちゃんは声のトーンを変えて泣いたりしない」
私「風邪だからだと思う」
「お腹一杯なら泣かないし、勝手に寝る」「抱き癖がついてる」「口封じや眠たい時におっぱいしちゃだめ。時間あけてがっつり飲ませないと」「ちょこ飲みは胃が小さくなる」など…
涙が出そうになりました。
娘は6ヶ月です。生まれも育ちも小粒を気にしてなかったのですが、私のせいで小さいのだと不安になりました。搾乳もミルクはコップやスポイトでも飲んでくれません。離乳食も始めたばかりで、あまり食べません。また寝愚図りもひどく、抱っこしても暴れます。おっぱいだとすんなり寝付きます。相手をするか、抱っこかしないと泣きます。
この先どのようにしたらいいのでしょうか…。
すなっち 2010-09-24 22:45:35
16 ■Re:心のしこり
>すなっちさん
う~む。
赤ちゃんの体重の推移が全くコメントからは不明なので何とも言えないですが、O式の先生ですか?
それにしてもずいぶんな言われようですね。
小粒ちゃんであっても、元気で順当な発達が見られるなら、なんの問題も無いですよ。
大きな子も居れば小さい子もいるのです。
それは個体差ですからね。
寝ぐずりは当たり前です。
おっぱいの出方と関係ないですよ。
こんな暴言吐きの助産師の言うことなんて気にしたら負けですよ。
スル―しちゃいましょう!
SOLANIN 2010-09-24 23:56:50
17 ■ありがとうございました
>SOLANINさん
お忙しい中、コメント返信ありがとうございました。SOLANINさんにそう言われると気持ちが落ち着いてきます。
O式ではありませんが、区役所で紹介されたところなんです。
体重を測定してもらえなかったので、日齢の増加を合わせて相談できませんでした。
体重測定後、改めて相談させてください。
ここのところ、急に寒くなってきたので、風邪などにお気を付けください。
すなっち 2010-09-25 23:47:38
18 ■Re:ありがとうございました
>すなっちさん
そうだたのですか。
行政からの紹介でそんなことを言われたのなら、ユーザーからの意見としてひとこと通報させていただいた方が良いかもしれませんね。
SOLANIN 2010-09-25 23:54:26
19 ■その後
娘とおっぱいの状態を見てもらおうと、他の助産院へ行って来ました。
「泣き方や発達に問題があると思えないし、おっぱいも出てる。体重もこの子なりの成長をしている。」と言われて安心しました。
今までおっぱいトラブル無しだったのですが(何を食べても)、またしこりが出来てしまいました。
マッサージで柔らかくなったのですが、帰宅後の授乳でまたしこり痛みます。数時間でしこり再発なんて…
「食生活が悪いおっぱいには思えない」と言われました。
毎日タンポポ珈琲とお茶を飲んでいます。
分泌を促すなら飲まない方がいいのでしょうか?
報告だけでなく、また質問になってしまい、すみません。
すなっち 2010-10-08 00:31:58
20 ■Re:その後
>すなっちさん
分泌過多でなければ飲まれた方が良いですよ。
しこりについては、シークワサ―ジュースが良いと思います。
ところで、前から気になっていたのですが、すなっちさんはブログ情報はお読みになってませんか?
最近の0時アップの記事も読まれていないのでしょうか?
先ほど念のためブログ訪問しましたら「お気に入り」の欄に『最強母乳外来』の表示がありませんでした。
サイドバーいじってませんか?
もしくは通知型で読者登録されていないのかな?
チェックリストは通知型読者登録とは違うのですが。
今更ながらですが、ルールを守ってやっていただけませんでしょうか?
SOLANIN 2010-10-08 15:21:06
21 ■大変申し訳ありません
ずっと読者登録を通知型でしたと思って、コメントを書いていました。
今まで大変失礼な事をしていたなんて、本当にすみません。お返事ありがとうございました。
ヘルプを参照に、読者登録通知型をしたのですが、「お気に入り」表示が出来ていない状態です。
ブログに疎いので、聞いたり調べたりとしています。早くルールに従って、コメント書けるといいのですが…。
すなっち 2010-10-10 23:43:49
22 ■Re:大変申し訳ありません
>すなっちさん
確かに読者登録は先日通知型で受け取ってますが、最初の設定でサイドバーというのをいじって居られませんか?
そうすると、通知型でもお気に入りに表示されないです。(涙)
もし、わたしが失念したらすなっちさんに嫌な想いをさせることになるので、サイドバーの設定の方、よろしくお願いします。
SOLANIN 2010-10-11 10:16:54
23 ■返信不要です。
>SOLANINさん
どうにか「お気に入り一覧」に表示されました。
ご迷惑をおかけして、すみませんでした。
これからも愛読させていただきますので、よろしくお願いします。
すなっち 2010-10-12 23:58:52
24 ■Re:返信不要です。
>すなっちさん
お待ちしておりました。
サイドバーってややこしいね。
そんなんだったら、最初から1パターン(通知型は表示とか)にしてくれたら紛らわしくなくていいのにね。
SOLANIN 2010-10-13 00:16:40
« MRSAって、聞いたことありますか? | トップページ | クリーンコットンの清拭って要るの? »
「 ★乳房トラブル」カテゴリの記事
- 繰り返すしこりの原因として、意外と多いもの(2019.03.22)
- 乳腺炎の際の対処法★じゃがいも湿布の作り方(2009.02.16)
- 離乳食を減らして乳腺炎を治す?(10ヶ月)(2012.06.17)
- 搾乳器で搾るから乳腺炎になるって?(6ヶ月)(2012.06.15)
- ほぼ毎日添い乳をする方に気をつけてほしいこと。(2012.03.11)