これが乳栓!(乳カスではないよ)
おっぱいを飲ませても、ある一部分にしこりが出来て、全然取れない。
飲ませていても、ピリピリ、チクチクするばかりで、ラクにならない。
または、あまりにも痛くて飲ませられない。
乳頭には傷はない。
白い点(俗に白斑。いわゆる乳口炎とも違う。)は見当たらない。
または、最初は見当たらなかったけど、しばらくして、白い点が浮き出てくる。
・・・それは乳栓でしょう。
必死に飲ませていたり、堪えきれずに乳房マッサージを受けに行って、少し触ってもらったら、あら、不思議!
『ぷしゅ~』っとおっぱいが噴出します。
数十秒飛び続けることもあります。
まるで、水芸のようです。
でもって、しこりがウソのようになくなります。
乳房触ってもふわふわ。
赤ちゃんに吸わせても痛くない。
乳房マッサージを受けている時に『ぷしゅ~』っとなると、お母さんにしてみたら、担当助産師に後光が射してくるとさえ言われます。
クレヨンしんちゃんならば、そこで「でめたし、でめたし!」なんですが、乳栓飛ばした後、そのままにしておくと、やがて乳口炎に移行することがあります。
《個人的には、乳栓飛ばした後も、乳口炎と同じケアをしたほうがいいと思います。》
そこまでいかなくても、乳栓ができるには理由があるのですから、食事指導を忘れないようにしないとそのお母さんは繰り返しやすいというおそれがあります。
どうすればいいのか、担当助産師は説明をしてください。
もし、担当助産師がとても無口な人だったら、お母さんの方から「これから先、どんなことに気をつけたらいいですか?」と、聞いてください。
よろしくお願いします。
コメント
1 ■無題
授乳間隔があいてリリーに飲ませると溺れるほど乳が出る事がありますがあれとは違いますよね?ヒナゴンの時は水疱みたいなのが出来た気がします(;_;)そのあと特にケアしなかったけど(-"-;)運が良かったのか何事もなく(*^o^*)先絞りするようにしますね(^_^)v
hinakahime 2009-03-13 21:02:32
2 ■確かに・・
前回乳腺炎になりかけた時、マッサージで白い乳栓らしき物が取れ(目に見える粒でした)母乳噴水でやっと痛みから解放され、しこりもなくなりめでたしめでたしでした。
ところがその翌々日くらいに乳首に白斑みたいな物ができ、放っておいたら乳口炎まで引き起こしてしまい、完治までにとても時間がかかってしまい、散々な思いをしました(゚_゚i)
もっと早くSOLANINさんのブログを発見していたかったですA=´、`=)ゞ
どうmk 2009-03-13 21:14:55
3 ■Re:無題
>hinakahimeさん、おっぱいが乳房の限度いっぱいを越えて溜まるとそのような現象がおこります。
水疱の痕、乳口炎にならなくてよかったです。
(ほっ)
SOLANIN 2009-03-13 21:31:59
4 ■Re:確かに・・
>どうmkさん,
乳栓だけで済めばいいのですが、乳口炎になると、長患いになりがちです。
痛いですからね。
そうそう、下半身を冷やすと症状が悪化する方が多い印象を受けます。
でも、理由がわかれば、手の打ち様もあります。
どうかご無事で過ごされますように。
SOLANIN 2009-03-13 21:35:45
5 ■今回私は
乳腺炎一歩手前を、何度も繰り返しますねぇ・・・。
長女次女の時は、大丈夫だったのですが・・・。
確かに、食べ物が脂っこいものや乳製品、多いかもしれない。
しゃぶしゃぶ食べ放題や焼肉食べたときは、たちまちしこりができてしまいます。
幸い、自己ケアで乗り切っていますが、やはり普段からの食べ物が大事だと実感しています。
でも、三女はマズいオッパイでもちゃんと飲んで治療に協力してくれます。
それに引き換え、次女は乳腺炎になりかけたマズいおっぱいは絶対吸いませんでした。
溜まった乳汁が出て、美味しくなったら、やっと吸ってくれる人でした・・・。
やはり、性格なんでしょうか?
次女は今でもグルメでわがまま、贅沢です。
りぃ 2009-03-13 22:51:46
6 ■お礼遅くなりすみません(>_<)
先日は虫歯と母乳についてのアドバイス、ありがとうございました!
SOLANINさんに、母乳を控えなくても大丈夫だとの助言をいただき、あの後、すぐに母乳再開しました。
虫歯の治療もまだ続いてますが、変わらず母乳もあげています(^^)
お気遣いのプチメもすごく嬉しかったです♪
本当にありがとうございました!
また何かありましたら相談させて下さい!
みぃ 2009-03-14 15:19:28
7 ■Re:今回私は
>りぃさん、姉妹でもキャラが違うというか、次女ちゃんと三女ちゃんは対照的ですね。
次女ちゃんのような飲み方をされるお子様の場合はお母さんが搾りまくらないとなかなか治らない
ですね。排乳してナンボですので。
でも、おかしいかも?の時はセンサーになってくれますね。
三女ちゃんは健気で、お母さん思いというか、乳腺炎になった時は百人力の有難さですね。
お母さんに抱っこしてもらうこと、おっぱいを貰うと自体が大好きなんでしょうね。
助かりますね。
SOLANIN 2009-03-14 17:31:06
8 ■Re:お礼遅くなりすみません(>_<)
>みぃさん、治療をうけながらの子育て、大変ですね。
早くよくなるといいですね。
お祈りしています。
私でよければいつでもどうぞ。
SOLANIN 2009-03-14 18:05:28
9 ■こんばんわ
最近白斑形成のママさんたちがとっても多いです
対処方法って何かありますか??
よかったら教えて下さい
突然申し訳ありません(><;)
最近困っている症例ですが・・・勉強不足ですね。。。
お力を下さい。(´д`lll)
satomi 2009-03-15 00:54:04
10 ■Re:こんばんわ
>satomiさん、ヘルプコール★手強い乳口炎は・・・の記事を是非ともご参照ください。お母さんにも助産師にも読んで貰って活用してもらえると自負しております。
SOLANIN 2009-03-15 09:11:08
11 ■まさに…
まさにこれな気がします…なまに乳首に白いカスみたいなのが付いてる時があります…乳首ヒリヒリピリピリするし、飲ませる時すごく痛いです!!(乳首の根元が内出血してます。)飲ませてもおっぱい重たくて残ってる気がします…これってやはり乳柱でしょうか?(;_;)だとしたら母乳外来行った方がいぃですか?針で乳首刺されるなんて想像しただけで怖いです(つд;*)
質問ばかりスミマセン…m(__)m
non0520 2009-03-17 09:32:21
« 手強い乳口炎との戦い方は? | トップページ | 超怖い!無熱性乳腺炎 »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)