無料ブログはココログ

« 子宮がん検診っていつ受ければいいの? | トップページ | 離乳食を食べてくれない! »

2009年3月28日 (土)

おなかの中にいた時のこと、憶えていますか?(次男編)

しばらく前にウチの長男の胎児期からの記憶について、4部作(・・・というほど大層でもないですが。)を書きました。
今日は次男について書きます。

何度尋ねても、彼は私の質問には何も答えてくれませんでした
まぁ、キャラ的にそういうタイプではないようですので、あまり期待はしていませんでしたが。

実は次男は小学校低学年まで、筋金入りの鉄ちゃんでした。
まだ、文字も読めないのに、愛読書は鉄道ジャーナルですし、どんなに機嫌が悪くても「駅に行って電車見よう」と誘ったら、すぐにニコニコです。
機関車トーマスとなかまたちも大好きでした。
たまに兄妹と別にひとりでビデオを観る時は鉄道一筋でした。
長女の名前が某特急の名前と一緒なのは、(←漢字はともかく)次男のプッシュが大きかったことも一因です。

かなり環境を整えて聞いたつもりでしたが、何度聞いても、トーマス関係のことしか答えてくれませんでした
きっと、当時の次男のアタマの中では常にトーマスとなかまたちが走り回っていたのでしょう。
そっちの方が立て込んでいて、母ちゃんの質問に答える余裕がなかったのかもしれません。

コメント

1 ■胎内記憶の本に
息子と電車に乗っていてトンネルに入った時に突然「産まれる〜!」と言って、出たら「産まれたぁ」と言ったと書いてありました。鉄ちゃんには打ってつけの思い出し法?(^.^)
次は娘さんの記憶が気になりますねぇ。お名前は空港方面の電車かなぁ?
ミランダ 2009-03-29 07:37:35

2 ■私も気になる
ソラニンさんの娘さんの名前、気になります。
関空快速…かな?
らふらんす 2009-03-29 09:11:35

3 ■Re:胎内記憶の本に
>ミランダさん
長女の名前はご明察です。
鉄ちゃんなりの聞き方があるんですね!
18年前に聞いたら答えてくれたかもしれませんねぇ。
SOLANIN 2009-03-29 10:56:41

4 ■Re:私も気になる
>らふらんすさん
左様でございます。
ラピートも有力候補でしたが・・・
その他「さくら」「みずほ」「つばさ」「あさひ」「つばめ」「ひかり」「のぞみ」・・・このあたりは名前として成立しますが、「ゆふいんのもり」「はやぶさ」「ぎんが」「マックス」「エクスプローラー」「ディスカバリー」となると、ちょっと無理があって・・・一応、字画とか、文字の意味とかも調べてつけましたです。
SOLANIN 2009-03-29 11:03:29

« 子宮がん検診っていつ受ければいいの? | トップページ | 離乳食を食べてくれない! »

★胎内記憶の実話」カテゴリの記事