授乳間隔が1時間くらいしか空かないことがあるんです!
入院中はとにかく、退院後1か月近くになっても、(あるいはそれ以降でも)赤ちゃんが30分~1時間くらいでおっぱいを欲しがってギャン泣きをすることがあります。
モノの本(=母乳育児と強調したタイトルのない一般的な育児書)によれば、「20分以上乳首に吸いついていれば母乳不足」とか「授乳間隔が3時間以内だと、おっぱいは必要量は出ていない」とかのトンデモ情報が散りばめられています。
あ~厭になっちゃいますよね。
こういう、誤った知識を権威あるセンセイ方がのたまう度に、お母さんは凹んでしまうぢゃないですか!!
記事のタイトルのような状況で、悩んでおられるお母さん、そういう場合はまず、次のことをチェックしてみてね。
①試しにおっぱいを搾ってみたら、ポタポタと滴ってくる。
②なのに、赤ちゃんは吸い始めるとウトウトしてしまう。
③それで、ベッドに寝かせたらすぐに泣きだしてしまう。
④しかも、乳首を吸われる度にヒリヒリと痛み、発赤している。
・・・の繰り返し
それは、おっぱいが足りないんぢゃなくて、赤ちゃんが上手くおっぱいを吸啜できていないってことです。
吸啜できていないと、効果的な刺激が乳頭・乳輪に伝わらないので、二次的におっぱいの生産量が減少することがあります。
また、乳管が詰まりやすいので、おっぱいが出にくくなります。
どうもいけない。と感じたら、最寄の母乳外来か助産院でみてもらいましょう。
そうそう、大量うんち排出時・おっぱいをガバッと吐いた時・おっぱいの後でも起きてうにゃうにゃしている時は双子が育てられるくらいのお母さんでも授乳後30分くらいで次のおっぱいを欲しがります。
それは母乳不足ぢゃなくて、リセットボタンを押しただけですから、「ドンマイ!」で、またおっぱいを飲ませてあげてくださいませ。
コメント
1 ■無題
まさに私のことだって思う内容でした!!
もうすぐ生後3ヶ月になりますがほぼ一時間置きに授乳していますm(__)m
私もおっぱいが足りないのかなとか考えて助産師さんに相談したらそうではないコトを教えていただいて安心しました★
母乳で育てたいのでこれからも頑張ります( ´∀`)/~~
maayu-yocchan 2009-03-25 10:08:54
2 ■こんにちは
本に書いてある『母乳不足』の定義って本当凹みますね!
明らかに私より母乳が出てただろうママさんたちがこの定義のせいで完ミ、混合になってくのを何人も見ました…。
私は幸い母乳外来にであえたので一時間毎の授乳を乗り越え完母にできましたがp(^^)q
うちの子はあまり寝ない子で、頻回授乳を頑張ってる時に他のママさんから『母乳足りてないんじゃない~だから寝ないんだよ~』って言われるのが辛かったのを思い出しました。
yohei-yusuke 2009-03-25 10:12:29
3 ■あまり気にしない性格でよかったのかも(笑)
息子も夜間は3~4時間毎ですが、日中はこまめに欲しがります。
母乳だし、甘えたいのかなーとも思うので、欲しがっているときには時間は気にしないで飲ませてあげてます。
大量うんちの後は確かにすごく飲みたがりますね(笑)
お腹カラッボになったからだろうな~と思ってます(*^^*)
くま 2009-03-25 10:30:54
4 ■育児本
一人目の時は育児本ばかり頼ってて『足りない、足さなきゃ』…で、とにかくよく吐いてました(>_<)
3人目は本人任せ(?)ですが母乳のみでプクプク太ってます♪
育児って不安だらけなので情報に流されてしまうんですよね(-"-;)
ちなみに3ヶ月頃に5時間くらい眠れてたのが、百日を迎えた今・数日間は夜中は2時間おき…。
上の子の心療科+買い物に付き合わせてしまった日からです…体が回復してきたつもりでしたが、またツラい日々です。
育休中なので昼寝もしてますけど…f^_^;
mamablog123 2009-03-25 11:11:36
5 ■まさに!
さっき1時間前にあげたのに欲しがっていました!
私、小児科のドクターに「1日8回が基本ですよ。3時間はあけないとおっぱい溜まらないでしょう?」と言われ驚いたことがありました。
私はそんなに出る方じゃないから?夕方からはおっぱいあげっぱなしです。。。
うとうとして寝ちゃって、でも後搾りしてみたら結構出るんです。
で、少ししてビックー☆ってして起きて、また飲みだすことが多いです。
いっぱい飲んでくれたら授乳間隔もあくのかな?と、まさに育児書を見て思ったり、これがこの子のペースなのかなと開き直ってみたり。。。
巻 2009-03-25 16:10:35
6 ■無題
だいぶん空いてきましたがリリーも最初は1時間おきとか2時間おきとかでしたよ(ノ△T)
今は3時間空きますがウンチをしたあとは欲しがります”(ノ><)ノ
あと眠い時にはおっぱいくわえて寝ます(^w^)
20分は加えてると思うけど”(ノ><)ノまぁいっかとおしゃぶりがわりに加えさせてます(笑)
hinakahime 2009-03-25 21:03:38
7 ■Re:無題
>maayu-yocchanさん
おっぱいは消化時間が早いから、3時間毎に1日8回ってのに無理があるんです(もちろん、3時間持つこともありますが)。
ちょこ飲みの好きな赤ちゃん結構いますよ。
SOLANIN 2009-03-26 00:04:54
8 ■Re:こんにちは
>yohei-yusukeさん
眠りのリズムには個人差が大きく関与しています。
母乳育児って書いてある本ぢゃないと、正しい知識は得られません。
無責任なひとことで傷つきますよね。
SOLANIN 2009-03-26 00:07:45
9 ■Re:あまり気にしない性格でよかったのかも(笑)
>くまさん
仰る通りでございます。
くまさんのコメントに1票入れます(笑)
SOLANIN 2009-03-26 00:09:14
10 ■Re:育児本
>mamablog123さん
赤ちゃんの睡眠リズムって変化しますからね。
今は大変でしょうが、赤ちゃんは変わりますよ。
休める時に一緒に休んでね。
SOLANIN 2009-03-26 00:11:41
11 ■Re:まさに!
>巻さん
それは、その小児科ドクターが乳房の解剖生理・おっぱいの分泌機序について学んでおられないのが露見した瞬間ですね。
おっぱいのことを真面目にお勉強されていたら、口が裂けてもそんな発言はなさいません。
そういう方の仰ることに耳を傾けるとお母さんが混乱してノイローゼになりかねません。
受け流してみましょう!
SOLANIN 2009-03-26 00:18:16
12 ■Re:無題
>hinakahimeさん
りりーさんのように、よく育っておられる赤ちゃんでさえ、うんちをしたらおっぱいが欲しくなるんですね。
皆さん、ここをよく聞いておいてください!
SOLANIN 2009-03-26 00:21:00
13 ■はじめまして
素敵なブログを見つけられて、よかったです♪
うちの子が日中の授乳間隔が30分くらいなので、ほんとに悩んでます。
赤ちゃんがうまく吸啜できていないってことだったんですね。。。
これは、とにかくこのまま頑張って続ければ、そのうち上手になって、回数、間隔も減るのでしょうか。。。?
malihini 2009-03-26 17:32:26
14 ■過去ログ読んでよかったです
うちのこ、(1ヶ月)ちょい飲みがすきみたいで、泣くからおっぱいにしたら5分しか吸わないとかあるんですよ…
昼間起きてると授乳が一時間おきで…タイマーがセットされてるのかと思うくらい毎時間。
「本当は眠いとかだから、おっぱいは我慢させてあやさなきゃ」とか、「暑くてのどがかわいてるならかわいそう」とかぐるぐるしてました。
欲しがるならあげていいんですね☆
安心しましたヽ(´▽`)/
紫苑 2009-07-24 22:17:53
15 ■Re:過去ログ読んでよかったです
>紫苑さん
そうです。
基本的に赤ちゃんに合わせて飲ませてあげましょう。
それが、母乳育児が一番上手くいくコツですね。
過去の記事読んでくださって有難うございます。
SOLANIN 2009-07-25 00:34:35
16 ■教えてください
現在3ヶ月と12日の双子の女の子を育てています。
2ヶ月ぐらいまでは3時間置き授乳のミルクより混合授乳でした。
それから頻回授乳にして前よりは母乳が出るようになりましたが、まだ二人分は無理気味です。
夕方と寝る前に100ずつミルクを足して一人には夜中も1回足していたのですが、最近は哺乳瓶を断固拒否です。
こうなったらもっと母乳を出したいのですが、最近ぐずっておっぱいかなーと思ってもおっぱいを拒否し泣きつかれて寝たりします。
なのでぐずる前に授乳にしていきたいのですが、たとえばこれぐらい授乳したらこれぐらい時間を置いたらお腹減ってるとかわかりますか?
前記事で1時間~1時間半で消化するって読みましたが、のんだ量に関係なくそれぐらい置きに授乳したらいいのでしょか?
スケールレンタル中で母乳量は15~90ぐらいです。
よろしくお願いします。
ネニコ 2010-03-22 11:53:40
17 ■Re:教えてください
>ネニコさん
そうですね。
消化はもう少しかかります。
1時間半から2時間くらいですかね。
赤ちゃんの体重にもよりますが、3時間間隔が空くのは恐らく良く眠ってるときで、普通は上記時間くらいで欲しがってもおかしくありません。
SOLANIN 2010-03-22 23:19:26
18 ■はじめまして
生後三週間のベビーを持つ新米ママです。
過去ログを読ませていただき、かなり気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
教えて下さいm(__)m
私の子は、夜中になると、泣く→授乳→大量うんちor嘔吐→泣く→授乳→大量うんちor嘔吐…のエンドレスです。
幸い、母乳の出が良いので、欲しがる度に授乳するのですが、その度に大量嘔吐か大量うんちです。ひどい時は4~5時間続きます。
母乳の出がよすぎるから吐くのでしょうか。
量を与えすぎでしょうか。
うちの子は、体力の続く限り飲み続けるガツガツタイプです。
乳首を離すと泣くので、離すタイミングがわかりません。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
長文すみません。よろしくお願いいたします。
ゆっちっち 2010-05-28 14:59:59
19 ■Re:はじめまして
>ゆっちっちさん
今ブログ訪問したら、通知型の読者さんではないですね。
定期的にその旨促してるし、メッセージボード読んでないってコトですね。(涙)
ルール守ってくださいね。
一人だけ特別扱いはしない主義なので。
ごめんね。
SOLANIN 2010-05-28 23:26:16
20 ■こちらこそゴメンナサイ
>SOLANINさん
こちらこそゴメンナサイ。色々なルールがあるんですね。
きちんと確認せず、飛び入りで、嫌な思いをさせてしまい本当申し訳ありませんでした。
確認して出直ししますね。ありがとうございました。
そしてこんな時間にゴメンナサイ。
ゆっちっち 2010-05-29 04:16:48
21 ■Re:こちらこそゴメンナサイ
>ゆっちっちさん
大勢の方が読んでくださっていますから、私がどういう意図でこのブログを書いているのか理解していただきたいので、そして、やはり、一見さんよりも愛読者の方を優先したいので、このようにさせていただいています。
SOLANIN 2010-05-29 17:03:09
« 授乳中の下着の選び方★毎日を快適に! | トップページ | 赤ちゃんの太り過ぎ? »
「 ★母乳分泌・不足感」カテゴリの記事
- これって母乳不足?(5ヶ月児・回答編)(2010.03.03)
- これって母乳不足?(5ヶ月児・相談編)(2010.03.03)
- 月経の再来は母乳分泌に影響するのか?(2009.08.13)
- 乳房が張らなくなって心配で・・・(2009.07.06)
- 乳房が張らなくなった!(2009.04.15)