無料ブログはココログ

« 秘伝★添い寝で両方のおっぱいをあげる方法 | トップページ | 私の赤ちゃん夜中に殆ど眠ってくれないんです(涙) »

2009年2月 6日 (金)

添い寝でおっぱいをあげるのを続けているとなりやすい乳腺炎の予防

約束は守るSOLANINです。
ていうか、できない約束はしない主義です
予告通りのタイトルですちょっと、長いですが、ストレートな方がいいかなと。

赤ちゃんがおっぱいを飲んでいて、一番力点のかかるのが、口唇の中央ということはご存知ですよね
逆に一番力点から外れるのが口角ですね。

横向けでおっぱいをあげていると、赤ちゃんの口唇の中央はフットボール抱きの時と同じ辺りにきますね
でも、フットボール抱きの時とは異なるのが、下顎にかかるチカラが増強されるのに対し上顎にかかるチカラが減弱することです。

ということは、両乳房の上半分の内側に大きな飲み残し部位が発生するのです。
この位置の飲み残しを解決するには、フツーに座ってフットボール抱きをするのが有効です。
『えええ・・・それじゃ、夜中にソファのある部屋にクッション持って行って授乳するのかい』
というお叱りの声が画面から聞こえてきそうです
いえいえ、そんな。滅相な。
かつて自分ができもしなかったことをエラソ~に《指導》したりはしませんですよ

例えば夜中2回添い寝でおっぱいあげたら、お天道様の明るいうちに2回フットボール抱きでおっぱいをあげればいいのです。
バランスが肝心なんです。(モビットのCMかい)

コメント

1 ■ちょっと
聞きたいんですが、1歳3ヵ月の娘が居るんですが、断乳したいのですが、パパの仕事がハードで泣かれると寝不足になるので、なか②乳離れさせる事が出来ません(ノ_・。)
どうすれば、上手く乳離れ出来るのでしょうか??
それとも卒乳してくれるのを待った方が良いのでしょうか??
私のblogに最近の悩みというタイトルで、乳離れの事を書いているので、そちらにアドバイス頂ければ嬉しいですm(_ _)m
ぴよし 2009-02-08 21:20:47

2 ■なるほど~
添い乳は飲み残しができるんですね。確かに…右側の乳房の上半分の内側にしこりができてました。添い乳が原因だったんだ(>_<)
フットボール抱きをするとしこりが柔らかくなりました!普段は縦抱きなのですが、飲ませ方を時々変えた方がいいですね。
moku 2009-02-09 23:56:08

3 ■乳腺炎になりかけてるようなんです
右乳房の上半分の内側に昨夜からしこりと発赤と熱感があります
頻回授乳しても改善ない状態です
過去の記事を読ませていただき、改めて対処法を探していました
横抱きや添い乳をするので右乳房の内側に飲みのこしができたと思われるのです
この記事でフットボール抱きが有効とされていますが、うまく授乳できません
どのようにしたらよいか、教えていただきたいのですが
よろしくお願いします
ジャミ 2009-06-01 12:56:19

4 ■Re:乳腺炎になりかけてるようなんです
>ジャミさん
もしかして、和室かフローリングにぺたっと座って授乳されてますか?
でしたら、ローテーブルの上に赤ちゃんを仰向けに寝かせ、頸から先(頭)だけをテーブルから出して、頸を支えたら、フットボール抱きは出来ます。
赤ちゃんが遊んでしまいしてくれない時は横抱きで押さえ飲みがいいかと思います。
ジャガイモ湿布もしてくださいね。
SOLANIN 2009-06-01 21:04:35

5 ■大変助かりました
教えてくださった日に、早速フットボール抱きで授乳をしましたら、1回の授乳でスーっと軽く楽になったような気がしました
それからも押さえながら頻回授乳、じゃがいもがなかったのでキャベツで湿布しておきましたら、翌日にはかなり楽になりました
今日はすべての炎症症状がなくなりました
あのまま放置していたら、きっと今頃は乳腺炎になっていたんじゃないかと思うと恐ろしいです
普段、母乳外来でお世話になっている病院へ電話しましたら、予約が空いてないのでと言われましたので、大変焦っていました
本当にありがとうございました
ジャミ 2009-06-03 13:43:49

6 ■そうでしたか!
先日から少しずつですが、初めから読ませてもらってて、今日やっと気づきました!!私はベビーが頸が座ってからと言うもの夜は毎回添い乳、昼も大半添い乳…のせいで今、左胸&脇につまってしまってたのね(|||_|||)1人目2人目はこんな事なかったのに…と思ってて…3人目だし、という驕りだったんですね☆
最近では、熱は出ないからまぁいいか…と怠けてましたが、そんな乳美味しくありませんよね☆反省②です…。本当に参考になります!ありがとうございました(>_<)
mameママ 2009-11-14 23:38:18

7 ■Re:そうでしたか!
>mameママさん
このブログに出会ってもらえて良かったです。
気がつくことから、変えていけますからね。
SOLANIN 2009-11-14 23:46:08

8 ■基本添い乳です
今8ヶ月の娘ちゃんは 1ヶ月目から 添い乳です。 でも 片方だけで 満足?だったのか そのまま寝てしまいました。ですので 口の付いてない乳は搾乳してました。それを毎回交互にしてました。今は棄てるほど 張ったりはなく 離乳食の後は両乳を添いであげてます。今更なんですが 片方だけって 栄養バランス?は良かったのか 不安になりました。一回に両乳は絶対なんでしょうか? でも 片乳でも 量があったのか 搾乳して棄てる事もありました。先に 搾ってから 添い乳する事もありました。なんか まとまりのない文ですみません。 後 乳腺炎のなりかけ?みたいなものに一度なりました。すぐなおりました。 あたしの 住んでる付近や離れた所には 助産院がありません。母乳を応援してくれる病院もありません。普通の産婦人科です。 ですので このブログを見て へぇ~って思う事が沢山あり すっごい楽しんで見てます。あたしの町にも 母乳を応援してくれるトコが出来ればいいのにぃって感じです。
プッチプリ 2009-12-19 22:29:51

9 ■Re:基本添い乳です
>プッチプリさん
片方授乳は分泌過多の方には適していますが、乳腺炎になり易いというか危険性高いのですが、今まで1回しかヤバいことが無かったということは、飲ませ方も飲み方も乳管の開通状況もお食事も授乳間隔もバッチリなんでしょうね。
素晴らしいです。
近くにおっぱいを支援してくれるところが無いのに、よくぞ上手になさっておられること!
母乳育児支援の地域リーダーさんの素質ありますぞ!
SOLANIN 2009-12-20 00:56:51

« 秘伝★添い寝で両方のおっぱいをあげる方法 | トップページ | 私の赤ちゃん夜中に殆ど眠ってくれないんです(涙) »

★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事