赤ちゃんの体重増加に関する考え方
ここのところ、新生児の体重増加について、3連発で記事を書いていますので
「SOLANINは体重至上主義者か?」と、いう印象をお持ちの方が多くなってきているかも。
でも、そうじゃないんですよ!
理想は小児科のドクターがお母さんのおっぱいを診てくれること。
しかし、それができる小児科のドクターはこの国にはほとんど居られないのが現実なのね。
逆に、赤ちゃんの体重増加が少なければ即刻『母乳不足』と決め付ける小児科のドクターは少なからず居られます。(★病院は違いますよ。念のため。)
そのため、母乳不足じゃないのに、母乳不足と思い込んでいるお母さんは大勢おられます。
それじゃあ体重増加のための傾向と対策をアナウンスした方が役に立つんじゃないのかな?と、思ったんで記事にしたんです。
で、赤ちゃんの発育で小児科のドクターはなにをチェックしているのか?
1番は運動発達です。頸が据わったり、寝返りしたり・・・というヤツです。
2番は頭囲が大きくなっているか・・・脳の発達とリンクしてるのね。
3番が体重および増加度・・・なんです。意外でしょ?
ではまたね。
コメント
1 ■昨日予防接種で…
久しぶりに小児科の先生に診てもらいました。
身長も体重も、運動機能も大丈夫。先生にもにっこにこだった我が子。
でも、頭囲だけが発育曲線からはみ出てしまいました。(大きい方に)
これから様子を見て行きましょうねっていうお話でしたが、少し心配で…でも、きっと大丈夫ですよね!
ちなみに、その先生は、母乳だから、授乳回数もそのくらいで大丈夫だし、夜3回くらい起きるのも普通だから、自信もっていいわよ!って…本当に恵まれていますね。ちなみに、夜の授乳回数は、先生から当てました(笑)
rica 2010-05-23 23:46:39
2 ■Re:昨日予防接種で…
>ricaさん
おおお!
素敵な小児科ドクターですね。
診察が楽しみなくらいですね。
頭囲はもしかして、ご身内にアタマのご立派な方が居られるとか?でしょうか。。。
SOLANIN 2010-05-24 19:10:59
3 ■お忙しい中、ありがとうございます
本当に素敵な先生で、今度の予防接種が楽しみです♪身内に、頭の大きい方は見当たらないのですが…
出生時 34.7㎝(3098g)
1か月健診時 37.3㎝(3966g)
3か月6日 42.5㎝(6970g)
だったのです。でも、発育曲線から出ているのは、極端ではないし、私が心配しすぎたら、赤ちゃんに伝わっちゃうからと4か月健診の様子まで、のんびり見ていようと思います。
rica 2010-05-24 19:50:54
5 ■Re:お忙しい中、ありがとうございます
>ricaさん
そうですね。
急にババーンと大きくなったのではないですからね。
4か月の様子、差支えなければ教えてくださいね。
SOLANIN 2010-05-24 20:30:21
6 ■Re:間違えました
>ricaさん
おおお!
SOLANIN 2010-05-24 20:30:52
7 ■はい。
4か月健診でのこと、またお知らせしたいと思います。
お忙しいのに、ありがとうございました!
rica 2010-05-25 14:27:37
8 ■Re:はい。
>ricaさん
お返事待ってますよ~。
SOLANIN 2010-05-25 22:14:32
9 ■こんばんは。その後4か月の様子です。
こんばんは。お忙しいにも関わらず、読んでいただきありがとうございます_(._.)_
水曜日に4か月を迎え、今日2回目の予防接種に行ってきました。4か月健診はまだ2週間先です。
さて、気にしていた頭囲は43.0ということで、発育曲線の上ギリギリに戻ったかなぁ…という感じでした。身長体重は、はかっていませんが、とりあえずは安心しました。
やっぱり、頭の形が関係しているようです…
いつもありがとうございます。
rica 2010-06-19 22:11:03
10 ■Re:こんばんは。その後4か月の様子です。
>ricaさん
なるほど、そうだったのですね。
続報待ってますよ。
SOLANIN 2010-06-19 22:38:42
11 ■お久しぶりです。
いつもありがとうございます。
先日、4か月健診に行ってきました。
4か月健診時
生後140日身長66.8cm
体重7980g
頭囲43.8cm でした。
…相変わらず、頭囲は大きく、また曲線からはみ出てしまいました。でも、先生も体格もいいから、様子を見て、また10か月健診でしっかり計ってもらってください。ということでした。
最近は、ずりばいも始めて、どんどん動き回っていますし、運動発達は心配ないのかなと、のんびり見守っていいのかなという感じです。
rica 2010-07-14 17:18:15
12 ■Re:お久しぶりです。
>ricaさん
そのようですね。
ご立派な成長ぶりに目を瞠るばかりです。
SOLANIN 2010-07-14 22:11:11
« 新生児の体重をおっぱいで順調に増加させるための秘伝その3 | トップページ | これを知っていれば、すっごく助かるヨ★必殺!狸寝入りの見分け方★ »
「 ★赤ちゃんのカラダと発達」カテゴリの記事
- 腹這いが苦手で頸据わりが遅くて心配です。(4ヶ月)(2012.10.06)
- 言語機能通過率とは?(2012.09.27)
- ハイカロリ-母乳のせいでグラフ上限超え?(1歳1ヶ月)(2012.08.30)
- パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月)(2012.08.23)
- これってイヤイヤ期?赤ちゃん返り?(2012.07.04)