無料ブログはココログ

« 4ヶ月健診で、ミルク足したら?と言われたんです。でも・・・ | トップページ | お母さん泣かせの可愛くて恐るべき赤ちゃん・・・その名は”キョロちゃん” »

2009年2月14日 (土)

何故?おっぱいは出ている筈なのに4ヶ月健診で体重増加不良だなんて

満腹中枢が形成してくると、苦しくなるまで、吐きそうになるまでは飲まなくなります。
腹八分が分かるようになるんですね。
そう、腹八分ならいいんです。

ところがどっこい、そうでない赤ちゃんがおられます。
せいぜい腹五分くらいで「ごちそうさま」をしちゃうんです。
ダイエットしているのではないですから、普通に考えたら、それじゃぁすぐにおなかが空いてしまい、機嫌が悪くなりそうですよね。
もしくはネンネをしてくれず、常に寝そうで寝ない状態に陥りそうですね。

でも、全く違うんです。腹五分でもニコちゃんなんです。
相手をしてもらったり、抱っこしてもらったら、それで満足してしまうんです。
何ともはや、不思議ですね。
楽しけりゃ、おなかは二の次、三の次になってしまう子がいるんです。

私はこういう赤ちゃんをキョロちゃんとよんでいます。
おっぱいの出方はいい筈なんです。
こういう場合、おっぱいのあげ方に工夫をすると、ぐんぐん回復します。

COMMING SOON!

 

 

1 ■まさにうちの子かも
ギリギリ検診でミルク足せとは言われませんでしたけど、がぶ飲みしてるのはほとんど見たことないし…、もち体重も増えない。
でも抱っこしてたら泣きません。ズリバイ始めた最近はほっといても一人で遊んでます(^^;
娘よ、母はぽっこりお腹を見たいんですけど~。
困ってないかわざわざ家に電話くれた保健師さんに「母乳でいきたいけど体重増えなくて」と言ったら、何度も「ミルク足すのも一つの手ですよ。」と言われて余計悩まされましたねぇ。何しに電話してきたんだ…。
ミランダ 2009-02-14 08:52:19

2 ■うちのコ
これにすごく当てはまります。周りに母乳不足だと散々言われて昨日からミルク足してますが、混合で先にオッパイあげると哺乳瓶嫌がるのでミルクからあげてて、残った母乳を泣く泣く捨ててます
なんだか意外にオッパイ出てるから本当に母乳不足なのかわからなくなってきちゃいました
パピコ 2009-02-15 04:46:02

3 ■あああああ・・・・・
周りの無神経な発言に傷つけられますね。
タチが悪いことに、そういうことをアドバイスする人って、(身内でも他人でも医療者でも)み~んな善意の仮面かぶってるんです。(怒)ちょっと待って。次の記事を書くからね!
SOLANIN 2009-02-15 13:19:07

« 4ヶ月健診で、ミルク足したら?と言われたんです。でも・・・ | トップページ | お母さん泣かせの可愛くて恐るべき赤ちゃん・・・その名は”キョロちゃん” »

★体重増加不良に影響する病気」カテゴリの記事