無料ブログはココログ

« 新生児の体重が増えない(涙) | トップページ | 乳腺炎になっちゃったあ!(涙)/ごぼう子(=ごぼうし) »

2009年1月20日 (火)

乳腺炎になっちゃったあ!(涙)

お食事があまりにもジャンキーなものが続いたり、脂っこいものやお餅を多食すると、おっぱいの性状がドロドロになります。
いわゆる、「おっぱいが詰まった」といわれる状態です。

なったことのないお母さんは想像できないかもしれませんが、冬だとインフルエンザと間違えるような症状が見られます。(ただし、鼻・喉の症状はないですが)
熱発もハンパじゃなく、39度越えもアリです。
体温計の数値を見て余計にしんどくなることも。

赤ちゃんにとっても災難です。
コンディションのいいおっぱいは、薄味でさらっとしてふんわり甘いんです。
でも、トラブルとドロドロまったりしてしょっぱいんです。
ぱっと見はマヨネーズ同様ねちょいです。

赤ちゃんだって味覚くらいあります。
いつものお味とかけ離れたおっぱいを喜んでのむことはできません。
ですが、そこを曲げても飲んでもらわないとなかなか治りません。

あっさりしたお食事とノンカロリーの温かい飲み物をゆっくりよく噛むようにして摂ってください。
葛根湯などの内服を処方された時はちゃんと指示通り内服しましょう。
もし、何度も繰り返す場合はごぼうしの出番です。
詳しくはまた今度お話します。

コメント

1 ■私は
肉(牛肉)を大量に食べると、たちまち乳腺炎です(T_T)
過去、数回、乳腺炎一歩手前までいきました・・・。
やっぱり、乳汁がマズいんですね、娘はなかなか飲みません。
詰まっているほうの乳首を避けます。。。
わかるんですねぇ。
でも、頑張って飲んでもらってます。
幸い、三女はいい子ちゃんなので、マズくても頑張って吸って私の乳を治療してくれます。
その点!次女(現在9歳)は、絶対にマズいオッパイは吸わない子でした。
すごく頑固でした。
その性格、今も同じです。
しかしー。
乳腺炎は厄介ですね。
食べるもん、気をつけないと・・・。
でもたまに、焼肉大量に食べたくなるんだよなー。
りぃ 2009-01-21 17:51:03

2 ■なるほど・・・。
脂肪の多い食事ではそんなにねちょいおっぱいになるんですね。φ(.. ) メモメモ。
そういうおっぱいはまだ見たことがないので・・・。何だかすごいですね。
ためになるお話、ありがとうございます(^-^)/
はにわちゃん 2009-01-21 21:16:59

3 ■乳腺炎
乳腺炎になってしまいました。39度の熱が出てマッサージを受けました。
我慢していたお菓子を食べすぎてしまったのとおっぱいの分泌が良すぎるのと子供のあさ飲みがいけなかったとの事でした。
熱が下がらなかったり張りがすごかったら明日も来て下さいと言われましたが行った方がいいでしょうか?マッサージで溜まっているものを一度出してもらった方がいいですか?食事や飲ませ方を気をつければ自力で治せますか?いつもお腹が空いて前の二倍は食べてる毎日です。お菓子を我慢して冷凍カボチャをすごい時は一袋半食べます。食べ過ぎでしょうか?空腹時のいい食べ物ってありますか?
かん1.3 2010-04-09 17:45:13

4 ■Re:乳腺炎
>かん1.3さん
ベーシックなことですが、低カロリーのものを多めに食べるコトで多少腹もちはよくなると思いますし、ゆっくりよく噛んで食べましょう。
早喰いは多食につながります。
冷凍かぼちゃの件は・・・明らかに食べ過ぎですね。
気を付けましょう。
SOLANIN 2010-04-09 23:42:51

5 ■いつもありがとうございます!
>SOLANINさん
ありがとうございます。記事に載ってた食材をとるようにします。甘いものも我慢しようと思います。今まで豚汁を毎日のように飲んでたので再開します!薬のお陰で熱や関節痛は治ってきましたが一部のしこりや熱、赤みはまだあります。マッサージにいった方がいいでしょうか?お時間ある時にお答えいただければと思います。
かん1.3 2010-04-10 01:36:45

6 ■Re:いつもありがとうございます!
>かん1.3さん
頑張って飲ませるのが一番ですが、週明けに一度診てもらったほうが良いですね。
お薬で楽になるけど、根本的には排乳しなくては慢性化しやすいから・・・
SOLANIN 2010-04-10 17:40:09

7 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます!週明けに行ってきます。今回の事で食べ物の大切さを改めて知りました。息子の為に慢性化しないよう自分で出来る事をしっかりやって楽しく育児していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします!
かん1.3 2010-04-10 21:25:01

8 ■Re:無題
>かん1.3さん
お大事になさってくださいね。
1日も早いご快復をお祈りいたします。
SOLANIN 2010-04-11 03:04:20

9 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます!頑張ります!
かん1.3 2010-04-11 10:15:31

10 ■Re:無題
>かん1.3さん
応援していますよ。
SOLANIN 2010-04-11 13:09:30

11 ■いつもありがとうございます!
>SOLANINさん
乳腺炎になって二度熱を出してから食事など気をつけてその後は熱はでてません。母乳外来は予約がいっぱいでまた熱が出たら来て下さいと言われ行っていません。カチカチにも夜以外はならなくなってきて、出もよくなってきたのですが薄い黄色のおっぱいが治りません。症状はよくなってきてますがやはりマッサージに行かないと白いおっばいにはならないですか?お時間ある時にお答えいただければ有り難いです。
かん1.3 2010-05-05 17:06:59

12 ■Re:いつもありがとうございます!
>かん1.3さん
多少時間はかかるかもしれませんが、赤ちゃんに飲んでもらったら、治ると思いますよ。
毎日のお食事や飲ませ方で改善しますよ。
SOLANIN 2010-05-05 23:13:08

13 ■ありがとうございます!
>SOLANINさん
ありがとうございます!質素な食事と色んな飲ませ方で頑張ってみます!ブログに書いてあったソファーに寝かせて飲ませる方法、とってもいいです!頑張ります!またよろしくお願いします!
かん1.3 2010-05-05 23:48:24

14 ■Re:ありがとうございます!
>かん1.3さん
お母さんのカラダの負担にならないポジショニングって大事だと思います。
出産された病産院では教えていただけなかったのでしょう・・・ね。
SOLANIN 2010-05-05 23:55:16

15 ■無題
>SOLANINさんのお陰でここまでこれたと思います。母乳に関する知識がほとんどなかったので。。おいしい母乳をあげられるよう頑張ります!
かん1.3 2010-05-06 03:19:46

16 ■Re:無題
>かん1.3さん
もう一息なのでしょうね。
全快をお祈りします。
SOLANIN 2010-05-06 18:24:40

17 ■こんばんは。
いつもblog拝見させて頂いてます。
お忙しい中、役立つ情報をありがとうございます☆
過去blogを育児の合間に必死に読んでますが、なかなか追いつかないので過去blogにある内容を聞いていたら申し訳ありません…。
SOLANINさんにお伺いしたくコメントに書きます!
今日の昼頃から急に左胸上側に大きなしこりができてとても痛いです。熱も持っている気がしますが、私自身に発熱はなく、おっぱいは白色でねっちょり感はあまり感じられません。でも乳腺炎の前兆なのか子どもが数日間左のおっぱいを飲むとき、すごく嫌がりました。ハフハフしてるのに乳首を入れると嫌がるのです。今まで特にしこりはできたことなく、順調に母乳が出ていたので、すごく凹んでます…食事をもう少し気遣えばよかったと反省してます。(ToT)これは乳腺炎でしょうか?今じゃがいも湿布をしています。おっぱいマッサージもプロにやってもらった方がいいでしょうか?すごく不安で途方に暮れています。お返事いただけるなら、遅くなってもかまいません。お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いしますm(__)m
octopus* 2010-06-04 19:17:08

18 ■Re:こんばんは。
>octopus*さん
症状からすると、乳腺炎のようですね。
葛根湯を服用されつつ、あっさり系のお食事に変更しましょう。
いつもの倍のペースくらいのつもりで、こまめにあげたり、どうしても飲んでくれなければ搾って出します。
明日になっても少しも良くならなければ、受診され、マッサージしてもらってください。
SOLANIN 2010-06-04 19:40:55

19 ■ありがとうございます!
>SOLANINさん
早速お返事下さってありがとうございます!葛根湯は市販のものでよろしいのでしょうか?それからお風呂入った時に乳首を見たら一ヶ所出口が白くなってそこから、か細く母乳が出ていた所があったのですが、これが乳栓てやつでしょうか?しばらくしごいてましたが、どうにも取れません。これが取れればまた母乳は復活してくれるでしょうか…?何だかみるみる出が悪くなっている気がします(/_;)
octopus* 2010-06-04 23:34:51

20 ■Re:ありがとうございます!
>octopus*さん
取れないということは、白いところは乳口炎では?
「★乳頭・乳輪ケア」の章をご精読くださいね。
葛根湯は満量処方のものが市販されているからそれで桶ですよ。
調子悪い時は分泌低下しやすいからいつもより頑張って飲ませましょう!
SOLANIN 2010-06-05 00:21:42

21 ■おはようございます。
>SOLANINさん
昨晩からやはりしこりが変わらず、さらに巨大化してるような気がします…乳口炎の章も拝見しましたが、痛みは特にないです。一応今、産んだ病院に連絡しましておっぱいを見てくださるそうなので行ってきます!結構ミルク推奨の気配がある病院なのでミルクにしたらとか言われるかもしれませんが、受け流してきます。(>д<)
薬の話をしていたので何かもしかしたら処方されるかもしれませんが、乳腺炎はマッサージだけではどうにもならないんですよね!?できれば飲みたくないですが普通はお薬で治すものなら頑張って治したいと思います!
お忙しい中お返事本当にありがとうございました!m(__)m
octopus* 2010-06-05 09:20:10

22 ■Re:おはようございます。
>octopus*さん
そうでしたか。
乳腺炎治療はは1に赤ちゃんに吸ってもらう。
2にマッサージ。
3にお薬や罨法です。
大きくなってしまったなら、受診や投薬も止むを得ませんが、早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-06-06 22:21:11

« 新生児の体重が増えない(涙) | トップページ | 乳腺炎になっちゃったあ!(涙)/ごぼう子(=ごぼうし) »

★乳房トラブル」カテゴリの記事