キシリトールの効果
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「キシリトールの効果。(改訂版)」公開中です。
最新の内容は、上記でご確認ください。
以下、過去記事。
スーパーやドラッグストア、コンビニなどには多くの種類のキシリトール入りガムが販売されていますよね。
何を基準に選んでますか?
メーカー?フレーバー?イメージキャラクターのファンだから?
キシリトールは天然の甘味料ですが、むし歯予防の効果があることはよく知られていますね。
成人ならば、一日当り5~7g摂取すればよいのですが、栄養成分表を見て、炭水化物に対するキシリトールの割合が50%以上ないと効果が薄いことや、糖類がゼロであり、クエン酸や果汁などの酸性物質が入っていないことが重要条件であることを知っていますか?
残念なことに、市販のキシリトール入りガムの殆どが50%未満です。
また、一日当り5~7g摂取しようと思ったら100円前後するキシリトール入りガムを毎日10粒くらい食べなくてはなりません。
しかも、一日数回に分けて一回につき5分間以上噛まなくてはいけません。
これって結構大変です。
いいことだけど、顎がだるくなるし、お財布も痛い。
でも、一日当り5~7g摂取を3ヶ月以上続けると、お口の中のむし歯菌を減らせるし、菌が酸を出せなくなる(つまり、むし歯菌を無能力化しちゃう)という劇的な変化が起こるのです。
それだけではありません。
むし歯はうつる病気ですが、プレママが摂取すると生まれてからの赤ちゃんがむし歯になりにくくなるということがわかってきました。
キシリトールの効果がこんなにもすごいとは・・・でしょ?
但し、もっと少ない粒数で、もっとお安くキシリトールを摂取することができればいいと思いませんか?
実はそういう方法があるんです。
予防に力を入れておられる歯科には100%のキシリトールガム(歯科専売品)が販売されています。
それであれば、一日当りの粒数が4粒程度でOKですし、一日当りの価格は約47円で済むのです。
成人の97%はむし歯菌を持っているそうです。(治療済みでも、お口の中にはむし歯菌はいるのです。)
大切な赤ちゃんにむし歯ができないようにするために、今日からキシリトールを摂取しましょう。
もちろん、ご夫婦一緒にね。
コメント
1 ■初めまして。
早くこのブログを見ておきたかったです。私は長男に甘いものを与えたあとにそのまま母乳をあげたりとダラダラした生活をしていて一才半の歯科検診で前歯二本が虫歯になりました。それからは泣く息子を歯医者に連れて行きましたが私も自分の行動に悔やみ悲しかったです。虫歯に敏感になり常に歯磨きしたり甘いものは滅多にあげません。しかしエナメル質が溶けて泣く泣く詰めたのも取れてしまったので歯医者さんに行かなくてはダメなのですが恐怖心を持たせてしまい病院では暴れます。最初は母乳をやるのにもまた虫歯になるんじゃないかと不安でしたがマメに歯磨きはさせているので前歯以外は大丈夫かと思います。そんな息子も3歳を迎えますがまだ卒乳出来てません。一才の次男も飲んでいるので私は牛のようです。働く予定はないのであげてもいいのだろうけどイライラしてしまう自分もいたりして悩んでました。ブログを読ませて頂き、まだ頑張ってみようかなと思いました。何より毎日2人に欲しがられるから飲ませないと胸がパンパンに張って痛いんです。まだ読んでない記事を見て勉強します。長文 愚痴のような内容失礼しました。
ミントママ 2009-03-22 03:44:08
2 ■Re:初めまして。
>ミントママさん
助産師のブログで子供の歯についてまで踏み込んで書いている人はあまりいないのではないか?と思って、時々記事を書いています。
長男さん、虫歯できちゃって残念でしたが、これ以上増えないように、気をつけてあげるのも大切なことです。
奥歯の虫歯は母乳とは関係ないです。
仕上げ磨きは小学校の低学年まではするべきと私は考えます。
この出会いもなにかのご縁でしょう。
ホムペのようなブログなので、記事一覧のページから、気になる記事をどんどん読んでくださいませ。これからもよろしくね。
SOLANIN 2009-03-22 07:13:17
« 妊娠中から母乳育児を志向しよう | トップページ | たんぽぽ珈琲ってかなり良いと思います! »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)